いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
| 次へ

心残りですが、ブログ引っ越します。 2013年09月09日(月)
長い間、お世話になりました。

画像容量が一杯になってしまい
新しくここでブログを開設しようと思っていたのですが、
また、一からスパムコメント対策する気力が無いので、
新天地へと引っ越します。

新しいブログも、いままでと変わりませんが、
興味があるようでしたら覗いて下さい。

もちろん、goo bikeブログ も、毎日チェックしますよ〜。

新ブログは、http://blog.livedoor.jp/asukatonari/


皆様、ありがとうございました。    
                               店長&影店


この天気では乗れません 2013年09月08日(日)
色々あって、やっと涼しくなったのに、全くバイクには乗れていません。

家庭菜園の片付けや、秋・冬野菜の準備。
そして、娘夫婦とお出かけ。

乗れない一番の原因は、毎週末のややこしい雨・雨・あめ。
関西は最悪な土・日が続いています。

仕方がないので、車で温泉にでも。
もちろん強い味方は雑誌「温泉博士」 久しぶりに購入しました。



まずは、奈良吉野 入之波温泉元湯 山鳩湯

山奥にある秘湯です。
温泉成分で浴槽もすごいことに。偶然入浴客がいないので撮影出来ました。



浴槽のアップです。カルシウム分が固まってこのような姿に。
飲用可能ですが、鉄と塩味で不味い不味い



そして、桜井市にある「長谷寺 湯元井谷屋

昭和の香りと雰囲気のある旅館です。

建物はレトロ感がいっぱいですが、掃除が行き届き、、気持ちの良い温泉です。
他にお客さんがいてなくて、広いお風呂を独り占め出来ました。



お次は、「かんぽの宿 奈良
塩分が含まれたとっても暖まる、いや、暖まりすぎでのぼせそうな温泉です。
建物は少し古さを感じますね。
ただ、ドライヤーの数が2個しか無くて、影店は確保するのが大変だったようです。



ちなみに、私達夫婦&娘夫婦&影店のお母さんとで初めての集合写真。



このような機会もあまりないので、貴重なワンカットかも。



さて、温泉博士9月号(温泉手形)の期限も9月15日まで。
今度こそバイクで温泉三昧したいですね。


大〜当た〜〜りー〜〜〜 2013年08月20日(火)
ガリガリ君、何か文字が・・・・


これで、3本ゲットだぜ




話は変わって、ネットでバッテリーをポチット。
もちろん車のバッテリーです。

なにせ、6年9ヶ月無交換でした。
バッテリーが上がったわけでは無いのですが、
ガソリンスタンドやディーラーでそろそろ交換と幾度も忠告されていました。
でも、すんなりエンジンがかかる間はなかなか交換出来ないものですね。

お盆のニュースで、バッテリー上がりでJAFを呼んでいる映像を見て決心しました。
この暑さに中、JAFが来るまで灼熱地獄の中で待ちたくないので。

新旧交代。今度もパナソニック(偶然)


あっという間に交換完了。これくらいの作業は朝飯前。


6年9ヶ月 50823km よく頑張ってくれました。




          それはそうと、→集 結←

         この猛暑、雨不足の中、週末のお天気が・・・

           天気予報が、はずれてくれることを祈っています。



お盆の花火 2013年08月15日(木)


写真がキレイに撮れたので、気を良くして、影店から投稿です。


昨夜は町内の夏祭り。

埼玉から帰省している店長の弟家族と、久しぶりに見ました。 

子供が小さい時は、夜店を見て回るのも楽しかったけど、
この暑さの中、花火だけを見に近くまで歩いて行きます。


店   長    「田舎やから、ボーーン、ボーーン、パンパンパン!って感じで、
           単発で時間稼ぎしてるし、期待しゃんといてな。」

さいたま市民  「東京の方では、花火もすごいけど、人も多くて見るのに苦労するんです。
           人がいないところで見れるのに、驚きました。」

そんな会話をしている間に、終了。 ちょっと寂しい花火だったかな・・・。

そして今朝、約10時間かかって帰省した弟さん達は、埼玉に帰られました。


今日の午後に、ご先祖さんを送りに行って、私のお盆は終わります。


そして、まだまだ先と思っていた

    →集結←まで、あと9日   楽しみです!! 
          
     何事もないように!台風が来ないように!ケガとかしないように!


最短の1000m級林道 2013年08月13日(火)
吉野山まで来たら、自宅から約1時間弱で到着できる所へ。

さくらの名所「奥の千本」を過ぎたところから、始まっている

           吉野大峰林道

数年前の台風で、長らく通行止めになっていたので、今日は通れるか?


黒滝村へ抜ける分かれ道に、通行止めのバリケードが。
やはり、黒滝への道はまだ復旧してないようです。

仕方ないので、通行できる 川上村天川村方面 へ向かうことに。




天気も良く、夕立の心配は無さそうです。

さすがに標高1000m! 涼しいです!
連日35℃越えの自宅とは、違います。

温度計は持っていませんが、体感では25℃位かな?




しばらく走ると落石が、あちらこちらで。でもスクーターでならスイスイ走行出来ます。
車では、通行できないでしょう。

途中、工事中のダートも。




台風の被害が向こうに見えますが、道路はほとんど復旧しています。



走行していると、こんな大きな落石現場。



照明もない五番関トンネルは寒いくらいです。霊気冷気漂っています。




涼しい中を走って洞川に到着です。 ここは大峰山登山口です。



現在、日本で唯一の女人禁制。女の人は立ち入り出来ません。
昔は各地であったらしいですが、ここも賛否両論があるみたいです。
もちろん私は「男」なので大丈夫。  ですが、登山は別の機会にと。

山頂では、「のぞき」と言われて断崖絶壁から身体を突き出され、
「親孝行するか?」とか約束させられます。



ここでは「ごろごろ水」が有名です。
駐車場代を支払えば、持参の入れ物に給水できます。
多くの人が、ポリタンを持って水を汲んでるなー。



テレビでも紹介され有名になった、鍾乳洞までの交通手段。
見ている以上に、急坂を登って行きます。


旅館街は、昭和の感じが残っていて、なかなか良い雰囲気です。



ここにも「陀羅尼助丸」の製造元がありました。



あまごや、鮎の塩焼きが1匹500円也。
今日は見てるだけです。美味しそう。




ここでは、鮎やアマゴ、イワナを販売しています。
キャンプ客が、夜の食材に買っていましたよ。
この値段だとお買い得です。 何より新鮮ですね。



最後は、「黒滝道の駅」でクールダウン
小腹も空いたので、猪肉コロッケも購入。

粗挽きの猪肉が入っていてとっても美味しいです。





今回は吉野町から天川村に走りましたが、次回は川上村から
黒滝村のロートを調査してみます。


少しでも標高の高いところに 2013年08月11日(日)
世間は35℃越。この暑さではツーリングは無理。

いや、スクーターなら・・・今日も相棒はSYM GT125です。

お昼ご飯食べてから出発です。

今日の目的地は

       世界遺産に登録されてる 吉野山へ

吉野山の麓で目に飛び込んでくるのが 日本最古のロープーウェイ
昭和3年製の支柱は現役で、機械遺産に登録されてます。

運賃が高いイメージがあるのですが、案外リーズナブルな料金の吉野山ロープウェイ

約3分で到着ですが、観光以外に住民の大切な交通手段になってます。



今日も目的地、「かえる跳び」で有名な金峯山寺に到着。

大きいお寺院で、間近で見ると大迫力。
東大寺さんには及びませんが、奈良では2番目に大きいさかな。






迫力のある仁王門がお寺を守っています。



通りのおみやげ屋さんでは、多くの観光客が歩いています。
さくらの季節と違い、遍路さん姿のお年寄りが多いようですね。




なにか、他の観光地と違って、おもしろいお土産が売っています。
カエルの置物が多いのは、蛙飛び行事が行われるためか?




手作りのお土産も、あちらこちらで販売されています。
「わらじ」も販売されていて、修験者用なのでしょう。




一度吹いてみたいな〜〜 と思っている「ホラ貝」が。
なかなか良いお値段です(7〜8万位の値札)
さすがに手が出ません。



これは水琴窟(すいきんくつ)
水が瓶の中に落ちて、チャキーンって澄み切ったいい音がしています。
この熱いのに、金魚が・・・よく見ると、おもちゃです。
一瞬、本物かと思ったくらいです(お土産で売っています)



奈良県の南部県民限定、「陀羅尼介丸」(だらにすけがん)。
色々なお店が販売していますが、ここ藤井の陀羅尼助丸が有名。




昔から、このお店は三つ足のカエルが商標のようです。
このカエルの置物や、看板に時代を感じます。


陀羅尼介丸は、本来、行者が修行中に携帯する胃腸薬です。




このあと、奥の千本まで登っていったのですが、涼しくて快適です。
温度計は持っていなかったのですが、体感的に25℃位でしょうか?


この後、数年前の台風でかなり荒れてしまって、通行止めの情報がある
吉野大峰林道を調査に行きました。

我が家から気軽に行くことが出来る、標高1000m級林道林道です。

さて、通行することが出来たでしょうか?         通れました!


エルボン飯田予約完了 2013年08月06日(火)
日帰りか・・・

宿泊か・・・     ずーっと2人で悩んだ結果

    エルボン飯田  ツインルーム予約完了。



これで、前日の仕事ミスは許されません

       皆さん、当日お会いしましょう。


涼を求めて原二で大台ヶ原へ 2013年07月28日(日)
暑い!!
 でも、先日買ったデジカメの撮影練習に出かけます。

今日の相棒は、 SYM GT125 です。 


芦原トンネルをこえて吉野地域に入り、とっても嬉しい出来事があり、

   バイクに乗って テンションMAXです詳細は最後に・・・




初めてのミラーレス。山々の緑や、川辺で撮ろうと近場のつもりが、
   
    まさかの 大台ヶ原までツーリングです。


誰が呼んだか、ブッシュマンストレート
(バイクの向きが反対です)

この先のカーブの手前では罠が仕掛けられ、広場で捕獲される場合がありますので、
くれぐれも、スピードにはご注意を。




トンネルとトンネルの間に滝があるのですが、大きなバイクでは停まることが出来ません。


大きくは無いですが、綺麗な滝でした。



大台スカイラインに入ると、木陰は寒いくらいです。マイナスイオンがたっぷり。



小さいバイクの特権。どこにでも気軽に停車して写真が撮れます。


この道には、所々に緑のトンネルが。


残念ながら、天気が悪く綺麗な展望を見ることが出来ずに残念です。
青い空と、緑の山のコントラストの写真を撮りたかったのに・・・・



上の駐車場までの道のりは、涼しいを通り越して、寒さとの戦いです。
なにせ、気温が22℃しかありません。


駐車場にはたくさんの車、バイク、そして自転車。
9月にヒルクライムがあるので、自転車が多かったのでしょうか?


この気温でこの場所。とっても場違いですね(笑)

チョット散策でも、と思ったので、この格好です。
おとなしく、下山します。




いつも気になっていた伯母峰トンネル手前のお食事処「峠茶屋


椅子も丸太です。80歳すぎの老夫婦で営業されております。
エアコンも必要無いくらい涼しいです。
でも、おじいさんは「暑い暑い」と言っていました。


メニューは色々な物がありますが、さすがに山間部のお店。
鹿肉や猪肉のメニューがあります。



今日は鹿ラーメンを注文。おじいさんが作ってくれるので、気長に待ちます。
鹿肉のチャーシューが5枚入っており、なかなかお値打ちです。


味は豚骨ベースの醤油味の出汁かな?
やはり野生の動物の肉です。獣の味がします。

それにしても、写真って難しいですね。



いっぱい撮影したのですが、ほとんど没写真です。 もっと勉強しないと!

※店長が、写真にがっくりしてるので、ラーメンをトリミングしてみました。 影店


そうそう、今日は良いことがあったと書きましたね。


只今、時間は午前10時20分






皆さんがなかなか買えないあの食べ物です。





通り過ぎたのですが、この看板を見てUターン。



最後の一パック。  私が「本日最後のお客様」となりました。
包装して貰っている間も、二人お客さんが来ていました。

当然私がお店を出たら。



こばしの焼き餅。お店の中には予約の商品がたくさん並んでいました。
しかし、飛び込みで買うのは難しいですね。



焼き目の焦げ味が香ばしいのと、餡の甘さが絶妙です。



このような時間でも購入出来ました。
皆さん、諦めずに挑戦しましょう


(動画追加)ショップツーリングで生石高原 2013年07月22日(月)
昨日まで少し涼しかったのですが、今日はまた酷暑の予感。

参加表明したツーリングでないと、暑さに負けて、出発出来ないでしょう。
本日の参加は12名、12台の大所帯。

いつものバイクショップに集合してあらぎ島を目指します。
午前中で気温も低く、山間部の快走路は、とっても快適です。

トンネル内は風が冷たく気持ちが良く走れて生き返った気分に。

そうこうしているうちに、「あらぎ島」に到着です。
駐車場が無いので、バイクの特権で路肩駐車です。

我が家の本日のメインイベント。
2日前に買ったミラーレス一眼の初撮影。
   
     いかがでしょうか?

         コンデジと変わらない?

              チョットは予想してましたが、当たってた

入門用のミラーレス一眼なので、こんな物か?と言うレベルです。
画像を縮小すると画質が劣化するので、ますますコンデジと変わらない。
あっ、忘れてた。   一番大事な「テクニック」がございません
   
 
一応、ミラーレス一眼。背景はボケますが、ピントを合わす場所が悪い

まだまだ、腕が付いていきません。
 
 
その後、道の駅で小休止&談笑タイム。
 
 
時間が早いのですが、昼食場所の生石高原に向かいます。
秋にはススキが有名で観光客が多く訪れますが、私は緑の生石高原の方が
気に入っています。


標高が高いので、とっても涼しい。さすが高原です。
絶壁の岩場では、下から吹いてくる涼しい風が心地良いです。


涼しく快適になると、皆さん笑顔が出てきますね。
思い思いに写真撮影をして楽しんでいます。


待ちに待った昼食。
高原のレストラン&おみやげ物施設で頂きます。

影店は梅冷やしうどん。うどんにも梅が練り込まれているのかな?
私はビーフカレー大盛りを注文。
チョットボリュームがありすぎて、必死のパッチ(関西弁)で完食しまた。


ここからは、帰るだけです。
途中、たまゆらの里でコーヒーブレイク。
同じテーブルには、20代の男性二人と同席だったのですが、バイク談義に花が咲きます。
(影店のテンションは↑↑)

なんと、二人とも興味があるのが旧車だそうで、KZ1000やZ2等がお気に入りとか・・・
てっきり、今時の若い子って格好の良い早そうなスーパースポーツが好きだと
思っていたのに、ジェネレーションギャップを感じましたね。

歳をとると、脳みそが固まっているようです。
でも、バイクが好きなのは老若男女同じだと言うことも確認出来ました。


さて、ここからは灼熱地獄。山間部を抜けると猛暑。
向かう風は熱風。エンジンから&地面からの熱。
本日はソフト部では身体を冷やせないので、氷の「ガリガリ君部」で解散となりました。


参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。
本日のマスツーリングコースは=>こちら

                ****動画を追加公開しました*****



メロン〜♪ 2013年07月19日(金)
と言っても、プリンスメロンですが、今年初めての栽培に挑戦。
2本植えて9個の収穫。
その内の1個、本日入刀。


編み目のないプリンスメロンですが、メロンはメロン。
あと、2〜3日後が食べ頃でしょうか?
もう少し黄色いところが多ければ・・・・
でも、目をつむって食べれば夕張メロンのような(笑)




数日前の画像ですが、トウモロコシ第一弾の収穫完了。



夏野菜の食べ過ぎで太りそうです。
満願寺とうがらし、ミニトマト、キュウリ、オクラ、ズッキーニ、小玉スイカ。



| 次へ