いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2012年09月 | Main | 2012年11月 »
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
あなたの○○は 金or青の? 2012年10月24日(水)
泉に免許証を落としてしまいました。

      落とした免許証は・・・・


しばらくすると、泉の神様が現れ、私に向かってこう言いました。


  「あなたが落としたのは、金の免許証? 
               それとも、青の免許証?」



遠慮深い私は、

  「私が落とした免許証は・・・この前まではでしたが・・・たぶん青い免許証です」

                              と、答えると



なんと、迷いもせずに 青い免許証を渡してくれました。


密かに 金の免許証 を期待していたのに
(金の免許証と答えていればどうなっていたのか?)

今回ふと気がつきました。
金の免許証を持っていると、どんな特典があるのでしょうか?

別に青い免許証でも不便は無いのですが・・・(言い訳)




天気の良い日は畑仕事 2012年10月14日(日)
午前中はバイクで影店の実家(京都府南部)まで二台でツーリング気分で
用事を済まし、お昼ご飯は軽くカップ麺。

さあ、働くぞ

ツーリングに最適な季節は畑も忙しいのは悲しいです

今日の大仕事は、今年大成功したイチゴの植え付け。
知っている人にはバカにされると思いますが、一応説明。

イチゴは種から育てるのではなく、親株からランナーという尻尾?
の様なものが伸びて株が増えていきます。



上手に株分けすれば、何年? いや永遠にイチゴ栽培が出来ます。
実際、私も何年もイチゴの苗を買ったことはありません。
ただ、家庭菜園を始めた当初、色んな種類のイチゴ苗を買ったので、
今育っているのが、どの品種かは全く不明になりました。

ランナーから伸びた子株の雑草を退治します。
イチゴは強いので、雑草にも負けません。



今年、いっぱい実をつけてくれた親株は処分します。
お疲れ様でした。


今年大成功したので、気をよくして今年より少し多めに植え付け。
4畝植え付けました。


今年の様に、来年も大きくて、甘くて美味しいイチゴが来年も出来るでしょうか?
今年の鈴なりのイチゴです。



さて、現在の我が家の栽培は。

春先につぼみを、お浸しにして食べる予定の「菜の花」



これも、来年春に収穫予定の「スナップエンドウ」
鞘のまま食べることが出来て、茹でるととっても甘いのです。
冬の強風で折れないように育てるのに苦労します。


シチューに入れると美味しいかな「芽キャベツ」
一つの茎に、小さいキャベツのような物がたくさん出来ます。



こんな感じです。



鍋料理には欠かせない「下仁田ネギ」
年内から春先まで収穫出来ます。大分太くなってきました。



やっとホウレン草らしくなってきました。



もう少し早く植えていれば、今頃収穫可能な「大根」



その他、青梗菜、ブロッコリー、スティックブロッコリー、キャベツ、
レタス、春菊を栽培中。

来週あたりは生姜の収穫かな。



そうそう、
夏に大きくなりすぎて食べることが出来なくなったキュウリを
捨てておいた所に、種が勝手に発芽して、今収穫時期になっています。
夏、捨てたキュウリから秋にキュウリが何もしなくても毎日収穫出来る。
メッチャ得した気分です。



最後に、秋の味覚「栗」
影店の実家から貰ってきました。


ウギャー!険道やった! 2012年10月08日(月)
奈良県にも様々な酷道・険道がありますが、和歌山にもありました。


連休最終日。ススキが見頃かと生石高原へ。




京奈和道五條区間から、高野口インターで降り、紀ノ川対岸の県道13号線で西へ。

国道480号線を走り長いトンネルを出てすぐ国道370号線方面へ右折。

快走路とは言えませんが、1.5車線程度の道を海南方面に向かいます。


2年前に行った時は、国道24号線で西に向かい、紀の川市から424号線で南下。

今回はナビに「生石高原」と入力して、違う道を選択しました。

紀美野町に入り、県道180号線を南下、生石方面に向かいます。



何か変???? と気づくのは、もう少し先のことです。



二車線の快走路かと思えば、1.5車線の少し狭い道の繰り返し。
そのうちに、ますます細くなりドンドン標高が上がっていきます。

「ナビが道案内してくれているのだから、大丈夫」と信じるものの、
だんだん道の状態は悪化。
途中、クネクネ道で民家もありますが、だんだん林道状態に (-_-;)

落ち葉、枯れ木は落ちてるし、道に苔がが生えて緑のじゅうたん (-_-;)

「生石」の標識とナビの誘導を信じて進みますが、ますます道は悪く、細くなるばかり(-_-;)

ナビがキツネに騙され、同じ山道を延々と誘導している感じです。

途中、あまりにも県道らしくないので、ナビの誘導が不安になり、バイクを停めて
ナビを確認してみると、やはり生石高原へ誘導してくれています。

何とか、広い道に出た時は二人ともクタクタ。 
ニーグリップで足もフラフラ。

そこから、生石高原が目と鼻の先だったのが、唯一の救いでした。

なかなかやるな! 
  
 和歌山県道険道180号線

          制覇してやったゼ



険道180号線の動画をユーチューブで見つけました。

2:03あたり  左折したあたりから私たちが通った道です。
    注:私たちは逆方向から登ってきましたが。

4:18あたり  車どうし対向の場面。
    この場面を見て、走ってきた私たち二人は

涙を流して、笑いました〜


何せ、対向出来る場所が、ほとんどありません。
首が180度回って元に戻らなくなってしまうくらい、バックする
区間もあります。

興味のある方はユーチューブへ=>こちら


苦労してたどり着いた生石高原は、天気に恵まれ最高の景色です。
空いているスペースにバイクを停めて。


海南の海が青くて綺麗です。


同じような写真になりますが。


観光客もいっぱいで、皆さんお弁当を広げています。


到着した時間は早かったのですが、私たちに立ちはだかった
険道180号線に疲れて、早めに帰路に。

ナビに騙されて、えらい目にあったルートは
          ↓↓↓↓
           こちら




早く帰ったので、SYM GT125のブレーキパット交換。

まずは、キャリパーを外して。


取り寄せていた純正ブレーキパッド
漢字が読めない(笑)


残り、1〜1.5mm程でしょうか?


鳴き防止にパッドの角をヤスリで削ります。


組み付け完了。


XJ6デバージョンが年末に車検なので、ちょっとずつ準備。
今日はブレーキフルートを交換しました。
ついでに、二年ぶりにSYM GT125 ジェベル125のブレーキフルートも
交換しました。


あ〜〜 もう連休が終わった


この魚は、何者?? 2012年10月06日(土)
国道166号線から、三重県多気郡のコケコッコ共和国方面へ向かう時、
いつも気になっていた 定食屋さん(夜は居酒屋)に行ってきました。

今日は土曜日だけど、この時期は外せないバイクシーズン。
仕事をしている場合では、ありません(笑)

まずは、温泉博士で「飯高道の駅」に併設してある 天然温泉へ。



綺麗で湯船も色々あり、なかなか良い温泉です。
温泉博士のおかげで、宇
陀の温泉とココとで二度の訪問できました。


さっぱりした所で、目的のお食事処「八右衞門」に向かいます。

道の駅からは20分ほど快走路を走ります。
途中、「茶倉 道の駅」の案内板がでてきて、ふと、路肩を見てみると

茶毛の大型犬がうずくまっている・・・・

あーかわいそうに、車にひかれたんだな思うまもなく

うん?? 角{ツノ}が見えてるやん!

そうなんです 大きな鹿が交通事故に・・・

車のバンパーとともに、路肩に横たわっていたのでした。ほんと驚きました。


滅多に見ない光景に動揺しながら、お店に到着です



夜は居酒屋なので、すべての席が個室で、落ち着いてゆっくり
食べることが出来ます。


お昼の定食も、紀伊長島港から仕入れていると言うことで、
お魚系メニューが豊富です。


色々迷ったのですが、私は
ビンチョウマグロのカマ炙り定食


ヒレがやたらに長くて大きいです。
もちろんこの部分は食べることが出来ません。


影店は、聞き慣れない、糸引きアジの塩焼き定食


ビンチョウマグロのカマは、身をほぐしにくいのですが、
脂が乗って美味しかったです。

糸引きアジは淡泊な味で、当然ですが、アジの味(だじゃれ?)でした。


久しぶりの三連休となったこのお休み。
明日、明後日はどこへ行きましょうか?


これで親の責任を果たせました 2012年10月01日(月)
24年間、長かったような、短かったような。

娘は、無事にすばらしいパートナーを見つけ、
私たちの手元から、名実ともに巣立っていきました。

これからは、二人で力を合わせて、未来へ向かって歩き始めるでしょう。



寂しいような、嬉しいような・・・・

でも、半年前にパートナーを紹介された時のような、複雑な気持ちはもうありません。
彼に一人娘を任せます。