いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2012年12月 | Main | 2013年02月 »
2013年01月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
バイクに乗れない寒い休日 2013年01月27日(日)
お昼を過ぎると、暖かくなるかな〜 と思って
エネルギーを補給

マクドナルドで散財です。

ダブルクオーターチーズバーガー+ポテトL+プレミアムローストコーヒーM

これは、カロリー摂取しすぎですね。



帰宅後、気温とにらめっこ・・・これを試そうかと想っていたのですが・・・

先日、影店が NC700S のために、KOMINEのハンドルカバーを改造しました。
(そのままで使用すると、ハンドル部のすきま風が冷たい)

ホームセンターで買った長靴のインナーを利用。
SYM GT125のハンドルカバーで使った残りです。



グリップ部分の穴が大きいので縫いつけて塞ぎますます。



最低限のグリップのサイズだけ穴を開け、ハンドルにギューッと差し込み、
仕上げは3重にした輪ゴムで、切り込みのヒラヒラの上から被せて、
すきま風をシャットアウト!!

これで、完成!寒い日でも素手で大丈夫です。




今日はこれをNC700で試そうとしたのですが、車庫の温度計はたった4℃

      諦めました。  気温が低すぎます。

と言うことで、少し「教養」を身につけようと、影店に引き連れられて


「奈良県立考古学研究所付属博物館」へ。自宅から10分ぐらいです。

なかなか立派な建物です。



順路が、石器時代から縄文時代、弥生時代、古墳時代、中世と順番に展示されています。

この博物館のすごいところは、90%以上が復元品でなく、本物を展示しているところです。
国宝も何点か展示されています。

この時代に、古墳の周りに埋められた大きな埴輪(はにわ)には圧倒されます。
円筒状の埴輪は大人の背丈ほどで、野焼きで作られています。



三角縁神獣鏡をはじめ、いままで見たことのない出土した鏡も展示されています。



時代が進むと、埴輪も精巧になり、より抽象的な形になります。
馬や猪、犬、人面・・・・
このころの人は顔にも入れ墨を入れていたようですね。



当時の建物を型どった、埴輪も発掘されたようです。



この時代でも、内陸部の奈良県で、海の幸が献上されていたようで、
鯛の骨や、なんとフグの骨まで出土しています。

当時の生活や、儀式を再現したジオラマも。



古事記を編さんした「太安万侶」の墓で見つかった「墓誌」も展示されていました。
これは、全国の博物館にレンタルされ、ここで見ることが出来るのは珍しいそうです。



藤ノ木古墳で出土した物は、本当にすばらしい物でした。
馬の鞍ですがこれは国宝に指定されています。
この時代に作られたとは思えない、精巧で豪華な馬の鞍です。




実は、2時間ほど付きっきりで博物館の学芸員さんが私たち2人のために
説明をしてくれました。
(時間を決めて説明があるのですが、たまたまその時間は私たち2人でした)
通常は50分らしいですが・・・ ラッキーでした。
やはり、説明があるとよくわかり、何でも無い展示品が、とっても貴重な物だと
理解することが出来ます。

ボランティアで説明解説してくれる人もいてますが、やっぱり学芸員さんの知識には脱帽です。

バイクに乗れない日は、チョット博物館めぐりがマイブームになりそうです。


注)全体が撮影出来るわけではありません。(確認済み)
   〔撮影不可〕以外の展示物を撮影しました。
     


とんど 2013年01月14日(月)
昨日の日曜日は娘夫婦が帰ってきたので、バイクに乗れず。
そんなに気温が低くなかったのに残念

今日こそ・・ 

 っと思っていたら朝から降り始めた雪が積もってしまいました。

夕方、我が地区の「とんど」
正月用品を燃やして正月終了。

子供の頃は、「とんど」で習字を燃やすと字が上手くなる とか
「とんど」で焼いた餅を食べると、強い歯になる とか言われて
みんなでワイワイ楽しんだのですが・・・

最近は子供も少なくなり、今日はついに子供の参加者0人
我が地区も、少子高齢化、過疎の村になっています。


2013初乗り 2013年01月02日(水)
今日、1月2日は比較的暖かくバイク日和です。
今日バイクに乗らなくて、何時乗る?と言うことで。
出発は10時30分頃。自宅の温度計では9℃。
しばらく動かしていないので、NC700Sで出動です。

五條市から京奈和道で和歌山方面へ。
路肩の温度計では11℃から12℃を表示しています。
指先も冷たくなく、冬装備では快適な走行です。

終点一つ手前で京奈和道を降り、紀ノ川広域農道を走ります。
普段はダンプが多いのですが、正月の今日は快適に走れます。

有名な?ジェットコースター道路区間です。
まあ、良くこんな凸凹な道を造りましたね。


広域農道終点付近の根来寺の大門で写真撮影。
ここもたくさんの初詣客がいたのですが、人混みが切れるチャンスを
待ってシャッターを押しました(暇人か?はいそうです)


根来寺と言えば、仮面の忍者 赤影 で根来の忍者が良く出てきましたね。
根来の忍者は悪者だったような記憶があるのですが。


次は、タマ駅長に新年の挨拶をと、和歌山電鐵貴志川線貴志駅へ。


あいにく、タマ駅長は正月休みでした。最近は高齢のため、短い時間しか
働くことが出来ないようです。
仕方がないので、とりあえず動かないタマ駅長に挨拶。


駅中では、タマ駅長グッズと福袋が販売されていました。




帰りは紀ノ川南岸を走って帰ろうと思っていたのに、いつの間にか
北岸の国道24号線に出てしまいました。
いまだに、どこでどう間違ったか理解出来ません。

道の駅紀ノ川万葉の里では、子供達がたこあげを。
最近では子供がたこあげをするのも見かけなくなりました。
私の子供の頃は、正月と言えばたこあげやトランプ、人生ゲーム。
テレビゲームも無い時代だったので。


今日は本当にバイク日和でした。
家でゴロゴロしていると、つまみ食いばかりしてしまって
ブクブク太りそうなので、明日もどこかに出かけなければ・・・
と言いながら、かっぱえびせんを食べながら焼酎を飲んでブログを書いています(笑)


謹賀新年 2013年01月01日(火)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
たくさんの方とお会い出来る一年となりますように。