いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2010年08月 | Main | 2010年10月 »
2010年09月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
買ってませんよ!まだ買いません! 2010年09月26日(日)
買ってません。試乗です。
本日の休日。影の店長は用事があり一人行動。
夕方からは隣組の奉仕活動。
さて、どこへ行きましょうか?と悩むはずですが決めていました。
本日は試乗会があるようで、浪速の都まで。

まずは、ER-6F
とにかく二気筒が楽しい。次期バイクの第一候補です。
ポジションも楽ちんです。長距離も疲れなさそう。
車重の感覚も、ほぼ400ccクラス。パワーは650cc
カウルも付いて快適です。
強烈では無いですが、適度のドコドコ感が気持ちいいです。
高回転ではマルチのようなスムーズ感です。
一つのエンジンに二種類の味わいがあるといった感じでしょうか?
このバイクなら、酷道、険道も大丈夫そうです。



お次は、Z1000
これは私には無理! と乗るまでは思っていたのですが
ひらりひらりと楽しい楽しい。
パワーもさすがなもので、グイッとひとひねりであちらの世界の感覚?
もっと重いバイクだと想像していたのですが、拍子抜けという感じです。
欲しい病が発病してしまいました。
雑誌やネットではヘビ柄のようなシート?と思っていましたが
実際に見ると本当に素敵です。



ちょこっと別の店にお邪魔して新型のER-4Nを試乗。
650ccがボコボコという感じなら、
400ccはポコポコという感じです。

ポとボの違いです。
カウルが無いため、風がお腹にボディーブローのように攻撃してきます。
やっぱりカウル付きのバイクが欲しいです。
町中では快適ですが、多分紀伊半島の快走路を走るとパワー不足を感じちゃうでしょうね。
都会の道を走るにはおもしろいバイクです。



まだまだ乗り買いませんよ。
次期バイクは、じっくりと考え、試乗して決めます。
まだまだゼファーχとGSX250FXに働いてもらいます。
10年付き合いたいバイクを探し中です。
いや、5年 いや4年 いや3年・・・・・・・・

あ〜〜  宝くじかtotoに当選して、欲しいバイクすべて買いたい!
1台に絞るのは無理っぽいです。
軽くて、パワーがあって、ゆっくり走っても楽しくてトルクフルで
長く乗って飽きないバイク。
それが理想なのですが。まだ見つかっていません。

何度も言いますが買いませんよ(影の店長には強くそう言っています)

試乗の後は奉仕活動。街灯の掃除です。
リフトを使って簡単にやっつけます。


本当の目的は打ち上げのこれでした。
奉仕活動1時間 飲み会3時間


現在、ただの酔っぱらいです。
寝ます。おやすみなさい。


(追記)大昔の首都で、連日の夜遊び? 2010年09月20日(月)
明日香村では、昨日&今日と恒例の「光の回廊」が行われました。
各施設や主要な場所が、多数のキャンドルで照らされます。
通常は入場料が必要で、入ったことのない施設が二日間は無料です。

我が家の2台の原二は大活躍です。
こんな近場のイベントの時は、駐車場を探す必要もなく、とても便利ですね。

まずは、厄除けで有名な 西国三十三箇所第7番札所の「岡寺」です。


う〜〜ん   夜景の撮影は、コンデジでは難しい(^_^;)

境内は本堂のほかに、いつもライトアップされている、「三重の塔」があり
今回は塔の下まで石段を登り行ってみました。


次は聖徳太子の生誕地と言われている「橘寺」へ。
本堂の奥〜〜〜〜に、ご本尊様がおられます。
小さくしか見えなくて残念。めがね持ってくればよかったなー

向かい側の「川原寺跡」もライトアップされています。


ここには、大昔の衣装をまとった若いベッピンさんがいっぱいでした。


お隣の橿原市では、藤原京跡もキャンドルで彩られています。


ちょっと、同じような写真のばかりになってしまいました。

今日は、太陽が上がっている間に、信楽までぶらっ〜と。
信楽高原鉄道の信楽駅で、早速、大タヌキがお出迎えです。


本当の目的は今月号の温泉博士で無料で入れる「料理旅館小川亭」
由緒ある料亭といった外観です。広い庭もきれいに手入れされています。


意気揚々と気合いを入れて温泉に入ろうと玄関に向かうと。


最悪です。ショックです。悪夢です。
せっかくここまで来のに・・・・・2時間半近くかかったのに・・・・

温泉博士には、このような注意書きが。


気を取り直して風来坊ラーメンでお腹を満たしました。おいしかった!ごちそうさまでした。
たまたま通りかかって入ったのですが、豚骨ベースで結構おいしかったです。
(すっかり写真を撮り忘れてしまいした。)


信楽焼のお店をウインドウショッピング。
色んな狸がいてるものですね。チェ・ホンマンみたいなタヌキもいてるなー



今宵の夜遊びは、明日香劇団 時空の「遷都の風」を鑑賞
皆さん、素人なのに毎年毎年レベルアップしてすばらしい演技です。
時々、セリフも噛む場面もありますが、それは愛嬌です。


屋外での公演でしたので、先日まであれだけ暑かったのに、昨年並みに肌寒くなっていました。

今週の我が家は二連休。
もう一日の休日である明日はどこへ出かけましょうか?


続きを読む…
実験に協力してきました。 2010年09月12日(日)
快走路の酷道166号線を大宇陀から高見を越え飯高を経由
「コケコッコー共和国」に到着です。沢山の人が来られており
下の駐車場に止めさせられました。


鳥焼き肉を頂きました。偶然にも待ち時間無し。タイミングバッチリ。
硬めと、柔らかめが選べるのですが、硬めを頼んだため
顎がだるいだるい!


勢和多気インターから大宮大台インターまで、一区間だけ高速無料実験に協力してきました。
協力? はたして良いことをしたのでしょうか?不思議な気分ですね。


無料でもチケットは取らなければ行けません。
勢和多気の出口ではご丁寧におばさんがチケット回収していて人件費もかかっています。


帰路は、一部酷道となっている国道368号線で道の駅美杉でアイスタイム。


廃線になった名松線の踏切はご覧の通りです。
いせおきつ駅舎は公共の施設に転用されていました。


昔の汽車の水補給塔が朽ち果てかけています。
列車の走らなくなった線路は、赤く錆びてもの悲しい風景になっていました。


今日の走行ルートはこちら


漢カワサキから買い換えました。排気量UP 2010年09月11日(土)


良いですね、大排気量
ついにカワサキkawasakiとお別れです。
       涙
        ・
       涙
        ・
       涙
        ・
       涙
        ・
       涙
        ・
       涙
        ・
       涙
        ・
       涙
        ・

十数年間のおつきあいでした。


一度も故障せずに。


でも、先日ご機嫌が悪くなり、エンジンがかかったり止まったり。


まあ、よく働いてくれました。


次期主力草刈り機は23ccとチョコット排気量アップでパワフルです。


新旧交代となりました。


キャブか、燃料伝達系等を修理すれば復活すると思いますので
修理に自信のあるには無料で差し上げますのでコメントしてください。
但し、発送、配達は出来ませんので取りに来てくださいね!


ところで、今日CB1100の試乗をしてきました。
コンパクトで足付も良く、なかなか良いバイクです。(気に入っちゃいました)

結構街中でもエンジンを回すことが出来ました。
爆発的なパワーが無いので扱いやすいです。

跨った瞬間、リッターバイクだと感じません。
「でっかいバイクに乗るぞ」という気合いも必要なくすんなりと跨れます。
重心も低く余程のことが無い限り立ちゴケする気がしませんでした。
得意の酷道、険道に迷い込んでも大丈夫そうですね。多分?



こちらは私の力量では酷道、険道に迷い込むと扱いきれないでしょう。
そんな所に行くバイクではありませんでしたね。



買いません。買えません。


免許更新完了 2010年09月07日(火)
しました。
といっても、ウン十年前に取得したアマチュア無線局の免許状です。
ツーリング時に無線機を使用していますので、免許更新は必要です。

驚いたことに、インターネットで簡単に申請が出来るようになっていました。
※実は影の店長に全て申請してもらったのですが・・・・


訂正出力10Wの無線機で申請したのですが50W機でした。
1200MHZ帯以外は今回50Wが許可されました。




こちらはアマチュア無線従事者免許(更新不要のため、メッチャ若かりし頃の写真です)
電信級→現在は第三級アマチュア無線技師と名称が変わっています。

昔々に取得した免許なので、モールス符号なんかすっかり忘れてしまいました。


無線機は、押し入れの中から見つかるでしょうか?
ツーリングに使っているハンディー機以外で、とりあえず広帯域受信機だけ発掘出来ました。
使えるのか?(なにせ15年以上前の物です)

追々探し出しましょう。







肌~〜~〜~寒っッツ! 2010年09月05日(日)
@大台ヶ原です。



今日も朝から酷暑。いつまで続くのか、この暑さ!

そんななか、午前中は少しばかり畑仕事へ。
冬の食料確保のため、ハクサイ等の冬野菜の種まきをしました。
簡単な作業なのに、全身が汗ベットリ状態。

そうこうしているうちに気がつけばお昼。どこへ涼みに行こうかとブログチェックしていると、
ブロ友さんのhirosanさん(おっさんライダー倶楽部)が昨日、大台ヶ原に行かれたと言う
記事を見つけました。
「寒いくらい」というレポートで、行き先をすぐに決定。(私は二週連続の169号線南下です。)

出発は遅過ぎる13時頃。一番気温が上昇している時かも。
まだバイクに乗るのがためらわれる気温です。


大台ドライブウエイ入り口まで一時間弱で到着。
ここから、クネクネ道を19.6km堪能します。
しばらく標高を上げてやっと涼しくなった感じです。


「涼しーーーーい!」
いつものクーラーの涼しさとは違います。
美味しい空気をいっぱい吸い込み、気持ちの良いこと。

そして、いつものデザートタイムへ。
標高が高く気圧が低いので、シュークリームがパンパンになって
中のクリームも爆発していました。
次はポテトチップスを持って行こう!


ゆっくりマッタリデザートを頂いていると、肌寒さを感じます。
平地では、何月頃の気温になるのでしょうか?


帰り道は、ちょっと違うルートで・・・
小処温泉方面に行ける、「林道 辻堂山線」に挑戦。
細い林道を一気に下っていく感じです。

途中、展望の良い東屋がありましが、そこ以外は、
延々と細い寂しい道を下っていきます。

「小処温泉」に行けるという看板がありますので、温泉に行く車の方々が
この道を利用するようです。
紅葉マークの車がこの道を入っていくのを何度か見ましたが、
無事に到着しているのか心配になります。


途中まではエンジンの熱気もさほど感じなく、クネクネとライディング。
でも、あっという間にエンジンがカーッと熱くなり、いつもの感じに戻ってしまいました。

川上村の道の駅まで6キロ手前ぐらいから、雲行きが怪しくなってきました。
風も吹き始め、ハンドルが取られるくらいで、ゲリラ豪雨かな・・・
奈良中南部にかなり激しい夕立があったようですが、運良く、雨雲から逃げ切って
びしょ濡れを回避しました。
夕立のおかげで、帰路は気温も低く、湿気さえ無ければ快適な下界のツーリングでした。


そうそう。
明日香村の案山子ロードの案山子コンテストが始まっていますよ!
近鉄飛鳥駅でも案山子がお出迎えしています。



案山子コンテストは、この辺りです
稲渕の棚田の中にありますよ。