いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2010年03月 | Main | 2010年05月 »
2010年04月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
近場マッタリ散策 2010年04月25日(日)
今週の週末は、仕事や会合や諸々でなかなかフリーの時間があまり無く
買い物ついでに近場散策です。(フリーの時間約三時間)

行き先は、最近人気の「パワースポット」と呼ばれる場所です。
今日の出動は、店長:ゼファーχ  影の店長:ジェベル125

二人で4台所有なので、組み合わせは6通り。
残念ながら、なぜか今回はバイクの写真を取り忘れてしまいました。

話は戻りまして、行き先は「山」自体がご神体となっている『大神神社』
地元では、三輪神社と呼ばれています。

パワースポットブームというらしい?と言う影響で、若い人や
カップルで参拝に来ている人が案外多くビックリしました。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より転載です
 大神神社(おおみわじんじゃ)は奈良県桜井市にある神社である。
 式内社(名神大)、大和国一宮で中世には二十二社の中七社のひとつとされた。
 旧社格は官幣大社(現・別表神社)。三輪明神、三輪神社とも呼ばれる。

 大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀る。日本神話に記される創建の由諸や
 大和朝廷創始から存在する理由などから「日本最古の神社」と称されている。
 日本国内で最も古い神社のうちの1つであると考えられている。

 三輪山そのものを神体(神体山)として成立した神社であり、今日でも本殿をもたず、
 拝殿から三輪山自体を神体として仰ぎ見る古神道(原始神道)の形態を残している。
 自然を崇拝するアニミズムの特色が認められるため、三輪山信仰は縄文か弥生に
 まで遡ると想像されている。拝殿奥にある三ツ鳥居は、明神鳥居3つを1つに組み
 合わせた特異な形式のものであるが、日本唯一のものではなく、他にも三ツ鳥居は
 存在する。


JR西日本・桜井線 「三輪駅」  何ともほのぼのとしたローカル線です。もちろん単線。


「三輪の大鳥居」が有名ですが、渋滞していましたので、写真が撮れませんでした。

一番奥のこの鳥居の手前に駐輪場があります。
無料大駐車場があちらこちらにありますが、バイクなら気にせず進んで行きましょう。


ヘビ(巳)さんも祀っていますので、玉子が数多く御供えされています。


ペットボトルや、大きな水タンクを持っている人がいるな?と思っていると
三輪山からの湧き水を持って帰れるようです。


備え付けのコップ用と、持ち帰り用で蛇口が区別されています。


奈良盆地が一望出来る展望台もあります。
大和三山、金剛・葛城山、二上山、もちろん大鳥居も一望。


入山料?(300円)でご神体である三輪山に、こちらから登ることが出来ます。
この先は、もちろん「写真撮影禁止」です。
今回は、履いていた靴(シューズ)の関係でパス!
次は、スニーカー等の山登りに適した靴を履いて来ることにします。


その後、崇神天皇陵周辺の「山辺の道」をほんの少し散策。
この時間になると、午前中の季節外れの冷え込みとは一転して汗ばむ陽気となっています。


途中、「天理市トレイルセンター 」というところで休憩。
こんな立派な施設があるとは知りませんでした。
写真が撮れていなかったのが、残念。

多分、国道にも看板無し。「山辺の道」を徒歩で歩かなければ気が付かない場所にあります。
歴史街道
の旗が揚がっていましたので、「iセンター」なのでしょう。

今回で影の店長、この足付でもジェベル125に徐々に慣れてきたようです。
体力温存のためには、信号待ちは縁石がとっても重要らしいです。


身長154cmでは、両足つま先チョンチョン。でも車体が軽いので、たぶん、大丈夫?




17歳のジェベル美容整形 2010年04月18日(日)
17歳のジェベル125を丸裸にして、美容整形の開始です。
白いフレームに赤さびが多数繁殖していて、近くで見るととっても古く感じられます。(古いですが)
まずは、シートや、タンクを取り外し。


こんなんでサビ落とし。(ほんの一部ですが・・・)
やっぱり電動工具は早いわ!ドリルにグラインダー、電動ドライバー。
でも、細かい所は人間の手が活躍。このサビ取り作業が大変な仕事です。



赤錆が黒くなると言うアイテムも活用。本当に黒くなりました。
「赤サビ転換防錆剤」なる物をはじめて使用。

錆びたマフラーに注目

ビフォー


「赤サビ転換防錆剤」なる物を使用後。
確かに赤さびが黒く変化しています。

フレームもスプレーで綺麗に白くなっているでしょ。


こんな新聞紙の手術着を着せて、スプレーをふりふり。
なにせ、生まれて初めてのバイク塗装作業のため、マスキングにも手間取ります。
液だれしないように塗るのが一苦労。
影の店長の方が才能があるようです。



とりあえず、元の姿に戻りました。
ネジ類も余らず、完成です。
まだまだ、修復しなければいけない所はたくさんありますが、
一番車体を古く感じさせられる、フレームの錆を退治して一段落。
あとは、ボチボチとやりましょう。


結局、土曜のお昼からやり始め、日曜日の夕方までかかりました。

綺麗になれば、当然試乗です。
行き先は、最近開店した、バイキングレストラン 山の辺 のある倉橋のため池。
いままで、何もなかった所に「卑弥呼の庄」と名付けられた、プチテーマパーク?が出来ていました。
小さなお子様を連れて行って遊ぶには最適な場所です。

お店の前は、駐車場代: 車500円 二輪車200円

高ッ!思った方へ(談山神社・多武峰 方面から来た場合です)
もう少し通り過ぎてください。500mほど歩いて戻る必要はありますが・・・

足こぎボートを見て、ウサギさんや、やぎさん、羊さんを見ながら
田舎の自然の中を散歩するのも最高です。



田舎にしたら、料金ちょっと高い目かと思われますが
東京のバイキング料理では有名なシェフがプロデュースしているようです。
そのシェフが手がけたバイキングのレストランは必ず成功しているらしいです。
残念ながら今回は、お土産屋さんを見学しただけ。


ヤギやウサギ、羊に餌をやれます(えさ代有料)
汽車の乗り物があったり、アーチェリーが出来たり。
ソフトクリーム、うどん、トンペイ焼、フランクフルトetc


倉橋のため池は、足こぎボートでとっても賑わっていました。





運命的な出会いが 2010年04月10日(土)
連投で申し訳ありません。
小南峠から無事生還後、休憩のため「道の駅 吉野路黒滝」へ

ココは、串こんにゃくが美味しくて有名ですね。

こんな写真を撮っていて、影の店長より遅れて走っていたのですが。


私たちが、ツーリングに行く時は、無線機で
連絡を取り合っています。

影の店長「りゅうさんや」
距離が離れて受信しにくい
店長「何?」
影の店長「りゅうさんや」
店長「何?」

意味不明な言葉が無線機から。
影の店長の到着から、遅れること数分。

意味がわかりました。
ツーリング仲間&ブロ友さんの「りゅうさん」に出会ったのです。
りゅうさんのブログ http://blogs.yahoo.co.jp/dreamexpress2001/MYBLOG/yblog.html

まあ、ここまでなら単なる偶然。別に珍しくもありませんね。

その数分後、同じくツーリング仲間&ブロ友さんの「青太郎さん」到着
青太郎さんのブログ http://blogs.yahoo.co.jp/hx90again/MYBLOG/yblog.html

えっ!

別に、待ち合わせをしていた訳でもありません。

ジェベル125と、兄貴分のジェベル250XC(純正GPS付のレアなバイク)


偶然の集合で、おしゃべりも盛り上がります。
その後、こんにゃくとうどんで有名な美吉野庵まで移動



本日は、ぶっかけうどん300円を頂きました。



その後、写真撮影会。カメラ小僧、ナルシストに変身。
手前から、ジェベル250XC  ジェベル125  スーパーカブ90 GT125




兄弟でツーショット


反対側から


よく似ていますが、一番の違いが排気量と、エンジン形式、冷却形式

左:ジェベル125 空冷単気筒125cc OHC
右:ジェベル250 油冷単気筒250CC DOHC


DOHCはどうしてもカチャピンに見えてしまいますね。

ハンドル周りも、アナログVSデジタル


年齢は上だけど小さい「ジェベル125」、年下ですが大きい「ジェベル250」

まるで中川家のようなコンビの出会いでした。
(青太郎さんの名言、いただきました〜)


どこへ行っても通行止め 2010年04月10日(土)
またまた温泉博士のお世話になって、野迫川温泉へ出発です。
本日のマシーンは、スズキ ジェベル125と、SYM GT125の原付二種での出動です。
国道169→国道309→県道20→国道168
道の駅 吉野路大塔を通り野迫川村へ抜ける、県道53号線に入った瞬間
橋の上にとんでもない看板が!


やってしましました。下調べしていなかったおかげで県道53号線は通行止めです。
「バイクならもしかすれば行けるかも?」と淡い期待を込めて進んでいきました。

結果、惨敗!


仕方がないので、少し早いですが、猿谷ダムでお昼ご飯に変更。
猿谷ダム周辺は、桜満開です。
山肌に出来ている階段をひたすら登り、山頂の公園でお昼ご飯予定。


登っても登っても階段が続きます。
逆光で上手く写っていませんが、汗びっしょりになって登っていきました。


あと、もうチョットで山頂の公園、東屋と言う所で、またまた通行止め。
本日二度目


山頂近くなので、景色は絶景です。


山頂にはたどり着けませんでしたが、ココで昼食としましょう。
本日のメニューは。


明日香古代米カレー


白米と赤米と十穀米のブレンドです。
カレーは、ほんのチョットだけ豪華版。


こんな風に沸騰してから、待つこと5分


出来上がりです。如何でしょう?




お食事後は、国道168→県道53号→県道21号経由、天川村まで快適にツーリング。
狭い国道をゆっくりトコトコ走るのがジェベルには最適のようです。

あちらこちらに、立派なキャンプ場&ロッジが出来ています。


折角だし、ココまで来たら

リベンジ! 小南峠

ツーリングマップルでは、推奨ツーリングコースに指定されている、
険道48号です。
ジェベル125&GT125では楽勝でしょう!

と思った所、またまたです。


三度目の正直、大丈夫でしょう?と強硬突破。
いつもの注意の看板



いつ通っても恐ろしいトンネル


でも、抜けると吉野大峰林道が、向こうの山肌に見えます。
トンネルを抜けてすぐに展望の広がる場所があるのですが、
ちょっとバイクが停めにくい(坂になっているので)
シャッターチャンスを逃してしまいました。


途中、鹿に出会ったり、路肩崩落現場を確認したりして、
延々と細いうす暗い道を下り、「道の駅 黒滝」に到着

そこで衝撃の出会いが!

・・・つづく


本日の走行ルートは=>こちら

SYM GT125燃費
走行121.6Km÷消費燃料3.14L=38.7Km/L


新しい相棒、調べたら多分17歳 2010年04月05日(月)
新しい相棒にナンバーを取り付けました。
お昼休みに、役所へ。
田舎なのに、SYM GT125の登録時から、
1年半でピンクナンバーの数字が200ほど進んでいました。
ガソリン高騰の時、皆さん原二を購入したのかな?

ご近所さんの軽トラをお借りして引き取りに行ってきました。
借り物の軽トラですので、ETCが付いていない事を説明しましたら、
親切にも近くの高速のICまで運んでくれました。
(もちろん、ガソリン代&高速代の実費はお支払いしました)
積み込みの時は、ラダーを持ってきて貰って楽勝でしたが、
自宅に帰って降ろす時が問題です。
コンパネを引っ張り出して、何とか完了(影の店長の機転です)
用意周到でない私は「穴があったら入りたい」状態です。


距離も結構走っています。でも快調!
これまでの、バイクショップでの修理の伝票も頂きました。
バッテリーも新品です。
三年前に結構お金を掛けてかなり整備していたようです。



タンクが凹んでいますが、あまり気にしません。
なにせ、オフ車ですから。


年式にしては、綺麗な車両だと思います。
サビはありますがすこしずつ補修していきます。



ネットで調べいましたが、多分初期型の1993年製でしょうね?
修理時の伝票に型式が「DR125SEP」と記載されています。
スズキは最後の文字「P」は1993年製と言うネット上での情報がありました。
詳しい方は教えてください。
それにしても、バイクの寿命ってどれくらいなのでしょうか?

<落札時の条件>
・取りに行ける範囲(近畿圏)
・ノーマルもしくはきわめてノーマルに近い状態。
・入手後、整備の必要が少ない。
・相場より安価での落札

以上、4点ですがなかなか対象車両が出品されるのを待つのは長い日にちがかかりました。
経済的な125ccに絞って考えていましたので
いつものバイク屋さんの下取り車の誘惑にも負けませんでした。

<インプレッション>
●良い点(今日チョコット乗っただけですが)
・もちろんオフ車なので、車高が高く見晴らしがよい。
・単気筒のチョット忙しいトコトコ感が気持ちいい。
・125ccとは思えない車体の大きさ。
・燃料タンクが大きい(13L)コレが一番の決めてです。
・始動性抜群

●悪い点
・振動が多い
・6速は必要があるのか?
 (通常の速度で6速に入れるとパワー不足気味)

・ちょっとパワー不足

今日、一時間くらいしか乗っていませんので、まだまだ不明なところばかりですが・・


桜の下でスタミナ補給 2010年04月04日(日)
昨日は久しぶりに土曜日に休めました。久しぶりの週休二日です。
チョット気温が低かったのですが、下北山村の桜まつりに行って来ました。
今年は満開の桜です。(数年前の桜まつりは葉桜の時があったらしいです)

今シーズン初の国道169線南下です。さすがに標高が高いので寒くて寒くて。
昨年、通い慣れた道ですので快調なツーリングです。
満開の桜がお出迎えしてくれています。



最近あちらこちらに桜の名所がありますので、本日のメインイベントは
桜見物では無く、お昼ご飯!
不景気中&減量中なので、高級和牛ではありませんが。


こんな風に焼くだけです。超簡単!


もうチョット寄ってみましょう。


表面から肉汁が出てきたら裏返して


スープにサラダも完備。
もう、完璧です。(自画自賛)
結局二人でお肉500gをたいらげてしまいました。


食後はお決まりのコーヒータイム。


お食事終了後は、出店見物です。



そこで見つけた、不思議なパッケージ
「IT会社が生んだアナログの味」というキャッチコピーの
ツチノコ玉子の素を購入。簡単に煮卵が出来るらしいです。
後日、出来映えを披露しましょう。
(下北山村は、ツチノコ共和国というキャッチコピーもあるようです)


とりあえず現地で煮卵を味わいました。


お腹満タンなのに、「ばっちゃんのとちもち」を食べたり


手作りの味ですね。素朴な味がなんともすばらしいです。


警察犬ショーを見て楽しみました。服従訓練や、臭いの判断。
さすが警察犬、凄い嗅覚ですね。
人間って、一人一人違う臭いを持っていることが実感出来ました。


そして本日、日曜日!
我が家に新しい仲間が・・・・・・・・


続きを読む…