いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2009年08月 | Main | 2009年10月 »
2009年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
ABS体験 2009年09月27日(日)
店長です。
今日はSUZUKIの「ABS体験試乗会」に行ってきました。

バンディット1250に乗りたかったのですが、到着したのが受付締切後。
GSR400ならあいているので大丈夫と言うことで、 プロテクターを装備して試乗開始です。

濡れた路面のフルブレーキングは勇気がいりました。
それにしても、へっぴりごしになっています。


後輪ブレーキ体験

ブレーキングの時にカチカチ(カタカタ)鳴っている音が、ABS作動の音です。


前後フルブレーキ体験



ちょこっ〜と、影の店長です。

この体験試乗会は、山城自動車教習所で行われていました。
(18歳の時、ココで自動車教習を受けてました。懐かしいなー)

まず、申込書にいろいろ記入して、プロテクターの装着
ウエアーはパット入りなので、ヒザだけお借りして・・・と店長
「おいおい、こけたらケガするで。しっかりしたの借りてー」
外野から声をかけて、胸、肘を追加していざ試乗へ

「あら〜、こんなに足短かったっけ」
一人、足がちょんちょんなオヤジが・・・・大丈夫か・・・
係の人はホースでジャバジャバ路面に水をかけてるし、
いくらABSとはいえ、すてーーーん と転けるとちがうのー
見てる方が、心臓バクバクでした。

でも、実際は濡れた路面でもロックせず、ABSの威力で止まっていました。
(転けなくて良かった!!)
フルブレーキに近いぐらいかけないとABSが作動しないとの事で、
勇気というか、根性がいったみたいです。私は恐くて、おそらく出来ません。

危険回避時には、この装置はきっと役に立つと思います。
ちなみに、GSR400 お値段は・・・¥861,000 です。

コースも10分ほど走らせてもらって、店長は大喜び。
ありがとうございました。SUZUKIさん!


こしぬけた@十津川村 2009年09月23日(水)
店長です。
連休前の仕事のトラブルが続き、ストレス解消!今日も爆発です!
さすがに、ツーリング続きで、遊び疲れましたが・・・贅沢な話です。
(太股の裏も蒸れたようで痛かゆい。汗疹が出来たかな?)

朝、天気予報をチェック。
曇り空で、なんとか雨は大丈夫の模様

「そしたら、行こうか〜」のかけ声で、9時過ぎに遅れて出発
前に行った時にもらった十津川村の観光案内パンフレットで、「腰抜田(こしぬけた)」が気になり
エンジン始動。
先日の、酷道425号と同じ程度の1.5車線の道を10kmほど堪能。
道幅が狭くて、クルクル回るロードです。
で、到着した所はこの碑文と説明の立て札
影の店長は「すっとんだ」と間違えて覚えていました。



険しい地形の十津川では珍しい稲作地。
盆地では竿だけに刈り取った稲を掛けるのですが、この辺りでは
違うようです。



目立たず、民家の軒下に入ってしまって教えてもらいました。(通り過ぎていました)
こんな言い伝えらしいです。悪路を進んだ割には・・・・・・・・・・・



こんな小学校跡(十津川村立五百瀬小学校)や



有形文化財



この標識に要注意!
途中で知ったのですが、川津高野線から奥千丈林道へ続き、高野龍神スカイラインに
続く道だったのです。
このまま、高野龍神まで?と 悩んだ末、今回は下調べをしなかったことでパス。



気を取り直して、本日の目的地。玉置神社へ

こちらも国道を下りてからは「クルクル回るロード」、玉置神社への道は、約12kmありました。
おまけに、落石修復の工事のためのダート区間有り。
標高が上がるにつれ雲の中。駐車場に到着しても何も見えず。




駐車場から、こんな道を進み、大きな杉の木を見て感動!



白木の立て垣の中の木で、奈良県内で一番大きいそうです。



天空の雲の中、幻想的な玉置神社に到着です。
下界から離れ、天空に近いこの場所には神々がおられる様な
気がします。



ちなみに、気温は16度。寒っつ!



この辺りが、大昔海底火山だったと言うのも不思議です。




帰りに、いつものバイク屋さんで、オイル&エレメント交換、12ヶ月点検を
丁寧にしてもらいました。
1年間の走行距離は、何と9500km(多いのか少ないのか?)



酷道425号線に挑戦 2009年09月21日(月)
店長です
今日は、休養日とする予定が、明日から天気が悪くなるということで
急遽、出発です。

今日は、バイクを乗り換えて、
店長が、スズキ育ちのバリオス2  影の店長がゼファー
(昨日、影の店長がCB400に跨って乗りたくなったそうです)
上北山の道の駅で元通りです。

あてもなく、とりあえず海を目指して、R169号線を南下。
池原ダムに着いた所で、ある道路標識にムラムラ!

そうです、悪名高き酷道425号線の標識です。
コレは挑戦せねばと


1車線の細いクネクネ道をひたすら走り、少し休憩。
尾鷲市もチョット近くなってきました。


湖の水の色がとっても綺麗です。


店長の大好きな渓谷と滝の風景に大満足。
う〜ん 写真では迫力が表現されない。



奈良県&三重県県境までやって来ました。



途中、マスツーリングされていた方が転倒されたようで、立ち止まっていました。
大丈夫だったのでしょうか?
突然、カーブの途中で落石があったり、砂が浮いてたりと、とっても意地悪な道です。

途中、林業従事者さんの吊り橋で遊んだり
保安の金網など無く、メチャクチャ揺れてスリル満点


無事、国道42号線に到着。
北上し、道の駅海山に到着

腹ごしらえは、迷うことなくマグロ丼


お次は、道の駅マンボウで、

今回はクジラの串焼き
正直、マンボウよりも美味です。懐かしい味でした。

(おっちゃんの子供の頃は、肉と言えばクジラやったんや。
すき焼きもクジラ。トンカツもクジラ。給食もクジラ料理。)



その後、大台町経由、酷道422号線で飯高まで。
またまた、いつもの「ツルヤ」で、いなり寿司とうなぎ巻きを購入


驚いたことに、今日はめちゃくちゃ高燃費
鈴木さんちのバリオス2が、リッター31km
川崎さんちのゼファーが29km


飛鳥光の回廊 第二日目 2009年09月20日(日)
店長です
明日歌劇団時空の「蘇我馬子」見てきました。
かなり面白かったです。一時間三〇分の大作でした。

気温はかなり低そうでした。薄着の人はそそくさと退散していました。
ライディングジャケット着てて良かった。(助かった)

この頃の歴史でも勉強しようかな?と思っていますが、
まあ、明日になれば気が変わっていることでしょう。

とにもかくにも、写真が上手く撮れない。
三脚ぐらい買おうかな?




演劇で飯を食っている訳でもないのに、どうしてあのような台詞が覚えられるのでしょうか?
私には絶対無理です。


飛鳥光の回廊 第一日目 2009年09月19日(土)
店長です。
明日香村全域が、幻想的なロウソクの光に包まれる
「飛鳥光の回廊」

バイクで出陣です
まずは、教科書でも登場する「石舞台古墳」

その前に、普段は有料で入場する施設も、18時からは無料なります。
これだけでも、お得です。



ライトアップされていますが、三脚無しでは難しい・・・
結局、携帯で撮った画像が一番ましでした。


次に訪れたのが、「万葉文化館」


通常は600円 でも、今日&明日はタダ(18時以降)
なかなか見応えがある上にかなり立派な施設です。

万葉の飛鳥時代の生活を再現してあったり、飛鳥の歴史を勉強するには
すばらしい施設です。



次は「飛鳥歴史資料館」 ココも無料です。


ココは、山田寺、高松塚古墳、キトラ古墳を主に取り上げた施設です。
何故か、今日は閑散としていました。

大昔の首都はこのような立派な都市でした。


最後は、飛鳥寺。飛鳥大仏が有名です。



この近くに、あまかしの丘で蘇我入鹿が首を切られ、
その首が飛んできた、「入鹿首塚」があります。
さすがに、夜間に写真を撮るのは躊躇しました。

おみやげ物やさんも頑張っています。


明日は、石舞台古墳であすか劇団時空の「蘇我馬子」を見に行きます。
詳しくは クリック

おすすめルート(徒歩のデートコース)は、
川原地区の川原寺跡から、岡地区を通って、飛鳥地区まで歩いて下さい。
道の両側に永遠に続くロウソクの明かりが幻想的です。
聖徳太子の誕生の地、橘寺のライトアップもすばらしかったです。

結局、行きたいと思っていた、高松塚古墳、水落遺跡、板蓋宮跡、川原寺前
に行くことが出来ませんでした。


お〜っとその前に
畑仕事終了後、ちょこっとツーリング。
山添村の神野山まで

この石を見るために。

上を見ても



下を見ても



とっても不思議な場所です。

その後、めえめえ牧場で童心にかえり


展望台でパチリ(またもや苦手な)高い所です


標高618m


大内、伊賀市方面が見渡せます


高い所から見ると、めえめえ牧場はかなり広いようです。


帰りは「やまなみロード」を気持ちよくクルージング
明日香村へと向かいました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
覚え書き。
9/19快晴 白菜、青梗菜、水菜を植え付け
         高菜、京水菜、菜種の種まき
        ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ発芽完了
     
        最終ミニトマト収穫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


飛鳥光の回廊の準備着々 2009年09月18日(金)
明日から5連休(明日、午前中は仕事なので4.5連休)
さあ、何をして過ごしましょう?
とりあえず初日の0.5日は畑仕事となるでしょう。

夕方からは、明日香村のあちらこちらが会場となる
幻想的な「飛鳥光の回廊」を見に行きます。
詳しくは、http://www.asukanko.or.jp/new/hikarinokairou.html

昨年は、残念ながら雨天中止です。
明日香村の施設、寺社、古墳公園等、広範囲&あちらこちらが会場となっていますので、
機動力のあるバイクで回っても2〜3カ所しか行けないかな?


高松塚古墳の公園の準備風景です。
なにやら、縄文時代風の建物が出来てたり、遊歩道にもロウソクが並んでいました。




いつもお世話になっている「太子の湯」も準備万端


提灯には、万葉集の歌が書かれています。


さあ、明日の夜は何処の会場に行きましょうか?
コンパクトデジカメしか無いので、多分写真付きのブログアップは無理でしょう。
何か良い撮影方法があれば教えて下さい。



でっかいストラップ 2009年09月11日(金)
店長です。
しばらく前ですが、こんな物が届きました。


そうです
ソフトバンクの、「しゃべるお父さんBIGストラップ」です
大小、揃いました。

お父さんは「ソフトバンクの思うつぼだ!」としっぽを触ると怒っていました。

確かに、ソフトバンクの思うつぼにはまってしまいました。


無料のミニトマトがいっぱい 2009年09月06日(日)
店長です。
畑仕事終了後、京奈和道を北へ。
暑っつ  速攻で帰宅。

この時期、夏野菜はとっくに処分しているのですが、
元気なのでほったらかしておいた完熟ミニトマトが大豊作。
ちまちま収穫して1kg
丁寧に収穫すればまだまだありました。
放任栽培していましたので、トマトの木はジャングル状態ですが、
完熟させたので、味は最高です。リコピンもタップリ



実は、このトマトの苗はタダ(無料)なのです。(実は肥料もやらず手抜き栽培です)
トマトの苗を栽培したら脇芽が出てきます。
通常、ジャングルにならないように脇芽を取ってしまうのですが、少し大きくしてから
取って、挿し木をしておけば立派なクローントマトが出来ます。
プランターなどでも十分OKです。
家庭菜園では、トマト苗は少なめに買っても大丈夫です。
来年、是非試して下さい。


久しぶりのロングツーリング 2009年09月05日(土)
店長です。
今週の土曜・日曜日は、久しぶりの 完全オフ日 です。

夏が来る前は、あれだけ毎週、毎週ツーリングしたのに、最近は仕事以外の予定が目白押し。
来週からは、また野暮用が入っています。
この夏の欲求不満を吹きとばしに、本日はロングツーリングに行ってきました。

目的地は、三重県の五ヶ所湾にある、大衆食堂。

明日香村の隣町から桜井経由、高見峠をこえて、
最近、立ち寄っている、飯高町のスーパーマーケット「つるや」さんへ
野菜も安い(道の駅等より)し、お寿司や、帰宅後の夕食のおかずも買えて、品揃えバッチリ。
今日も朝ごはんに『助六寿司』を頂きました。

余談ですが、白菜の漬け物がバケツ一杯980円には驚きました。
写真では、閑散としていますが、地元民で店内は大賑わいです。


「つるや」さんへを出発して42号線に出て、サニーロードを気持ちよく南下。
本日の目的地は・・・大衆食堂、丸魚(魚屋を併設)さん です。 
ホームページはこちら

早速、店長は焼魚定食 1300円(メッチャ豪華)
海の幸大好き人間には、これだけで大満足です


影の店長は、トロマグロ丼 900円(ボリュームタップリ)
脂の乗ったマグロと、山かけの相性がピッタリ。


うーん、満足!!もちろん、おいしくいただきました。
次回はどれを食べようかなー、目標は全メニュー制覇!!です
(単品で、干物の焼き物を注文しなかったことをメチャクチャ後悔しています)。

お腹も満腹になったところで、雑誌などでツーリングロードに推奨されている
憧れの、「パールロード」へ
志摩スペイン村入り口でパチリ


高所恐怖症の店長には、渡るだけでドキドキです


途中、何カ所も展望台がありました。
『海無し県』の住民には、天国のようなパールロードです。



鳥羽展望台で記念撮影をして。


ココでも海鮮を食べたかったのですが、人が多すぎ・・・断念。


この辺りは、浦村牡蠣が名産なので、11月には常連さんになるつもりです。
影の店長は、牡蠣はあまり・・・・なので、ご一緒していただける方募集中です。

帰りは、国道167経由、国道260で海沿いの快走路を楽しんで
国道42号線経由、宮川村の山道を越えて、またまた「つるや」さんで夜食とお菓子を購入。
この時間になると、疲れも出てくるので、甘い物を食べて帰路につきます。

本日は、久しぶりのロングツーリング(約355km)の楽しい一日でした。

今日の、走行ルートは、こちら