いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2009年12月 | Main | 2010年02月 »
2010年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
サボタージュしました。 2010年01月31日(日)
店長です。
先週は、仕事を途中でほっぽらしこんな所でウオーキング
ココ三年連続で、1月の下旬になると首からくる頭痛がおこります。
整形外科のお医者の診断では、そんなにひどくは無いのですが
頸椎に少し原因があり、痛むことがありますが、なぜ毎年今に時期に起こるのか首をかしげています。
もっと、ウオーキングや体操をして鍛える必要があるようです。

毎年の恒例の症状が今年も先週やって来ました。
首痛&頭痛で仕事が出来ません。
体操や、ウオーキングをすれば少し改善はずなので、仕事を抜け出しプチ散策。
必要最低限の仕事をこなし、出発は14時

本日最大の目的は、「大和三山制覇」です
詳しくは(あまり詳しく説明されていないですが)こちら

まずは、「耳成山」征服です。こんな山です

麓のこちらから登っていきます。

山を二周して頂上に到着する感じで
片道約30分程度のウオーキングです。
住宅地が近いせいか、リターン世代の方々が沢山ウオーキングしています。
あまりリフレッシュ出来そうなハイキング道ではありませんが。

途中まで早足の老人の後ろをついて登ったのですが、追いつけません。
それどころか、だんだん離れていきます。

頂上手前は、少し険しい道になっていますので、眺望を期待していたのですが。

360度眺望無し。

お次は、天の香久山へ。
この山は、麓からは山の形がわかりにくく写真無しです。
国立文化財研究所の横から登りました。
ここは、ウオーキングと言うより、山登りです。(約15分)
整備はされていますが、結構急な階段です。

頂上には、國常立神社があります。
昔、昔、太古の昔、雨乞いに使ったと言われる瓶(カメ)が今も残っています。
ここからは、木々の間からかすかに畝傍山が見えます。


次は向こうに見えるあの畝傍山へ・・・ タイムアップです。


仕方なしに近くの、
蘇我蝦夷や蘇我入鹿の邸宅があったと言われる甘樫丘をウオーキング
ここは背の高い木々は伐採され、展望台からの眺めは抜群です。


大和三山は、山の形や、位置関係から
古代のピラミッドという風にテレビ番組で紹介されていました。
さて、本当でしょうか?




1月30日デッカイ「カツ丼」を食べようツー


昨日はツー仲間4人で、奈良市の「国境食堂」へ、うわさのカツ丼を食べに行きました。


到着は、13時前ですが、満員御礼状態。
かなりの順番待ちの様子です。
メンバーの一人が遅れると言うことで、店へ入ったのが13時半頃。
並ばずに席に着くことが出来ました。


カツ丼800円でカツ丼(大)980円。
この180円の差がとんでもないくらいの量の違いになっています。
迷ったあげく、一人だけ普通サイズを頼むことが出来ない小心者のため、カツ丼(大)を注文
なかなか写真で大きさが表現出来ません。



約半分までやっつけています。が、この後、数分の頑張りで見事に食欲ダウン
どういう訳か、一気に満腹感が襲ってきてしまいた。

がんばって食べたのですが、結局、完食は出来きずに、少し残して白旗。


どんぶりに蓋が付いていたおかげで、何とか回りのお客さんには、弱虫を隠すことが出来ました。


一緒にカツ丼(大)に挑戦した方のブログです。
青太郎さんhttp://blogs.yahoo.co.jp/hx90again/MYBLOG/yblog.html

唯一完食の、りゅうさんhttp://blogs.yahoo.co.jp/dreamexpress2001/MYBLOG/yblog.html




一族との奇跡の出会い 2010年01月24日(日)
店長です。
今日は、バイクで影の店長の生まれ故郷へGO
行き先は、旧地名、京都府相楽郡加茂町  
       現地名、京都府木津川市加茂町 です。

まずは、母校の泉川中学校(現在は加茂小学校)横に展示されている
「蒸気機関車」とスリーショット。

ここで、ハプニング発生!!
写真撮影に没頭するあまり、バックオ〜ライ、バックオ〜ライ、バックオ〜ライ
ゲッッッッッ ドスン!! 痛い!
後ろに目がついていませんので溝(深さ約50cm)に落ちちゃいました。
幸い、負傷はありませんでした。水も無く助かりました。

よ〜く見ると我が家のバイクのご先祖さんです。


ご先祖さん、一族と言いますと、本日偶然に、こんな貴重なツーショットが出来ました。
奈良でご対面出来るとは、キセキです。




そうなんです。
ちょっとの間のOEMで、交換した物同士です。
スズキ生まれ、カワサキ育ちの「エプシロン」
カワサキ生まれ、スズキ育ちの「GSX250FX」との偶然の出会い。感動ものです。


影の店長の実家に立ち寄って、国道163号線沿いの大きな立て看板のお寺へ「海住山寺」まで。
途中の道は、細く急坂&ヘアピンカーブがありますので
車や、大きなバイクで行かれる方は、くれぐれも注意をしてください。


こちらの五重塔は、日本一小さく、国宝に指定されています。
山の上、静寂さの中にあるお寺さんでした。


その後、浄瑠璃寺の横を通って国道369号線(月ヶ瀬街道)に出たのですが、
影の店長:「昔に通った道で、細いけどショートカットコースがあるねんけど」
店  長:「バイクやったら大丈夫やろ」
と言うことで近道を

はじめは軽4輪が走れるくらいの道幅から、やがて1メートルくらいの落ち葉だらけ道に・・・
一応、舗装はされていますが、路面の状況は目視判断は不可能。

何とか強硬突破と言うより、Uターン不能。
ハイキング客からは白い目の嵐。

今年もまた、酷道、険道ツーリングの予感が・・・・・・・

まだまだ、バイクで観光する所がありそうなので、次回、探索してみます。

告知
突然ですが、1月30日にトンカツを食べようの会を開催します。
寒い時期なので、トンカツ食べながらおしゃべりするだけですが。
場所は、奈良県と、京都府の堺近くの「国境食堂」
カツ丼などが大きいようです
http://r.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000489/

興味のある方や、参加希望の方は、下記掲示板で確認&投稿してください

http://9125.teacup.com/hx90again/bbs/t6/l50



マックさ〜ん(@_@) 2010年01月18日(月)
影の店長です。

昨日は店長とバイクのオイル漏れを見てもらうため、いつものバイク屋さんへ。

出発が正午頃だったので、昼食はマックへ!

今、CMで流れている「テキサスバーガー」を注文。

「テキサス」ってアメリカの荒野・・・ぐらいのイメージ。味はどうなん???




パクパク・・・横からべっとり・・・下にポトリ・・・口の周りは子供のようにペッチャリ・・・
ほんと、スマートには食べられません。

味は、あらびきマスタードが効いて濃いめで、こってりバーガーという感じでした。

「テキサス」を表現していたのは、脂っこさだったのかな。てりやき好きの店長は
お気に入りでした。

窓際の席で天気も良かったので、冷たい物をと、100円でソフトクリームを注文して、
まさかの出来事が。

ソフトクリームですよ!くるくるっとコーンに入れていくのですよ!

上部のくるくるだけで、コーンの中には一滴も入っていません。
きっとマニュアル通りだと思うんですが、もうちょっと入れてくれても良いかも

三角の底をクリームと一緒にパクッと食べるのが、最後の楽しみなのに・・・。
ショックです。



マックを後にしてバイク屋さんに。
新車保証期間内なので、無償修理してもらうことになりました。

「良い天気やなー」と思っていたら、ブログの大先輩がお店に来られました。
ちょこっとお話の後、プチツーへGO!



高野山の近くの世界遺産の神社(丹生都比売神社)に行ってきました。

すごく冷え込んだみたいで、池は全面が凍ってました。

空気が澄んでいて、どこまでも青い空。冬のツーの醍醐味です。



(追記有り)ついに発病してしまいました 2010年01月11日(月)
店長です。

うちの子だけは・・・と思っていましたが、やっぱり遺伝ですか?
四日市名物を食べに行った帰り 「道の駅 いが」で

話がそれますが、
「道の駅 いが」って、なんとわかりにくい場所の道の駅なのでしょうか。
名阪国道、大阪方面行きからしか入れない様子です。
以前、車で行こうとしてかなり迷いました。




「伊勢へ牡蠣を食べに行ってきた」というバルカン900のライダーさんと
お話終了、お見送りした後見つけてしまいました。

ゼファーχ、生後12000kmで発病しました。
この程度のオイル漏れなら大丈夫なのかな? やっぱ、入院治療かな?


タイヤ交換も近づいていることだし
まあ、しばらくは「オイルが入っている証拠!」ということで

(追記ここから)
オイル漏れより、四日市名物に興味を頂いてありがとうございます。
それでは追記いたします。

実は、最初の目的地は=>ココ
なんせ、海無し県の住人なので、海鮮大好き。

ところが、朝の気温の低さに出発が大幅に遅れ、

冷えた体には、 肉>魚=トンテキの計算式が・・・
最終目的地手前の、国道1号線沿いの大きな看板、「来来憲」のトンテキに引き寄せられました。
トンテキの来来憲!
有名所。 混雑、行列、行列、行列、
アレッ?アレッ?
すんなりと着席

行き当たりばったりで知らなかったのですが、四日市では色々なトンテキの店があるようですね。
帰って調べてみると、一番人気は「まつもとの来来憲」らしいです。
本店は、ココ
とりあえずヤヤコシイ
四日市市あげてトンテキを名物にしようとする魂胆ですね。

私が行ったのは、ココ
本店の暖簾分けのお店のようです。

食べている時はとっても美味しかったのですが
この年齢にはあのボリュームと、脂濃さと豚汁の脂が・・・・

皆さん! 若い間に食べてください!

結局晩飯は食べることが出来ません。(私の体もオイル漏れしそうです)

でっ

でっ

でっ

いつものグルメリポート?

ブロガーとして恥ずべき行為

お手々が冷たくて冷たくて
写真1枚削除しようとして操作ミスで全ての写真を・・・・・・・


まあ。今日は 「道の駅 いが」まで行ってきたと言うことで チャンチャン





リベンジしたっ! 2010年01月04日(月)
店長です。
本日から、仕事のつもりが、メーカーさん&取引先さんがお休みだと気づき、
<あ〜勘違い>の正月休み1日延長決定!
幸せ気分一杯で、先日のリベンジ奈良県御杖村の「姫石の湯」へ。

午前11時すぎに出発。でも、お正月気分でネックウオーマーを忘れて
自宅に戻ったり、給油したりして時間ロス。
おまけに、お屠蘇気分(飲酒運転ではありません)が道を間違えて時間ロス。
新年早々、先が思いやられます。

今日は雪もとけ、ドライなアスファルトで快走。
気持ち良くライディングして、約1時間で到着しました。


ホカホカになるまで温泉に浸かり、昼食を食べてまったりと。

冬は、ライディングウェアーが大変です。
モコモコ+ガチガチなので、バイクに置いて温泉に行ってました。



帰りは、道の駅大宇陀でコーヒータイム。
別の場所に数台見かけましたが、駐輪場は貸し切り状態です。


やっぱりバーナーを持ってこなければ、アウトドアーな気分が出ません。
今日のツーで良い場所も見つけたので、春に期待しましょう。(豪華焼き肉!)

ついに、明日は本当にお仕事です。
今の精神状態は、小学生の頃の日曜日状態・・・
明日から、がんばります!!



山奥の秘湯へ...あえなく撃沈 2010年01月02日(土)
店長です。
みなさん、あけましておめでとうございます。
新年になって二日目。退屈モード解消です。
お天気良し!風雨無し!気温少し低めの8℃

出発です。目的地は、御杖村の「みつえ温泉 姫石の湯」まで
国道166号線 女寄トンネルを越えて
とりあえず、大宇陀道の駅で休憩。指が冷たくて痛くて。
こんな缶コーヒーで南国気分を味わって、手を温めて。
グリップヒーターが欲しい!


トイレ休憩&コーヒーで体も温まって
(ここまで40分程度しか走ってないのに先が思いやられます)

県道218号線から国道369号線に合流したあたりは気温3℃
おまけに、凍結注意の表示が。
「行ける所まで行ってみましょう!」


標高が上がるにつけ、路肩に積雪が・・・
そのうち、わだち以外に個体か液体か判別出来ないほどのシャーペット状の雪が・・・・
開路トンネルをクリアーして、栂坂トンネルを抜けるとついに・・・

Uターンしてから写真を撮ったのですが、進行方向はご想像の通りです。
ちょっと焦って進行方向の白い路面に向かってシャッターを切るのを忘れてしまいました。
現在の気温は多分氷点下でしょう。


少し標高の下がった所ですが、路肩の白い雪がまるで氷のように固まっています。
さすがに退散です。


標高が下がるのと比例して、緊張の糸が切れたのか、空腹感が。
氷点下を経験すると、5℃が暖かく感じます。(人間の体感温度は不思議です)
ココまで開いている店も無いし、大宇陀道の駅も休業だし。

結局針テラスでお食事


帰りは、「あきのの湯」で極楽極楽
塩サウナで、年末年始に付着した憎っきお腹の肉の塊を、揉み揉みやっつけて。


新年、4時間程度の初ツーリングでした。
最初の目的地の、「みつえ温泉 姫石の湯」へはたどり着けませんでしたが、

「今日はこれくらいにしといたろ」
と言った満足した気分です。