いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« ZEPHYRχ | Main | 明日香村 »
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
最短の1000m級林道 2013年08月13日(火)
吉野山まで来たら、自宅から約1時間弱で到着できる所へ。

さくらの名所「奥の千本」を過ぎたところから、始まっている

           吉野大峰林道

数年前の台風で、長らく通行止めになっていたので、今日は通れるか?


黒滝村へ抜ける分かれ道に、通行止めのバリケードが。
やはり、黒滝への道はまだ復旧してないようです。

仕方ないので、通行できる 川上村天川村方面 へ向かうことに。




天気も良く、夕立の心配は無さそうです。

さすがに標高1000m! 涼しいです!
連日35℃越えの自宅とは、違います。

温度計は持っていませんが、体感では25℃位かな?




しばらく走ると落石が、あちらこちらで。でもスクーターでならスイスイ走行出来ます。
車では、通行できないでしょう。

途中、工事中のダートも。




台風の被害が向こうに見えますが、道路はほとんど復旧しています。



走行していると、こんな大きな落石現場。



照明もない五番関トンネルは寒いくらいです。霊気冷気漂っています。




涼しい中を走って洞川に到着です。 ここは大峰山登山口です。



現在、日本で唯一の女人禁制。女の人は立ち入り出来ません。
昔は各地であったらしいですが、ここも賛否両論があるみたいです。
もちろん私は「男」なので大丈夫。  ですが、登山は別の機会にと。

山頂では、「のぞき」と言われて断崖絶壁から身体を突き出され、
「親孝行するか?」とか約束させられます。



ここでは「ごろごろ水」が有名です。
駐車場代を支払えば、持参の入れ物に給水できます。
多くの人が、ポリタンを持って水を汲んでるなー。



テレビでも紹介され有名になった、鍾乳洞までの交通手段。
見ている以上に、急坂を登って行きます。


旅館街は、昭和の感じが残っていて、なかなか良い雰囲気です。



ここにも「陀羅尼助丸」の製造元がありました。



あまごや、鮎の塩焼きが1匹500円也。
今日は見てるだけです。美味しそう。




ここでは、鮎やアマゴ、イワナを販売しています。
キャンプ客が、夜の食材に買っていましたよ。
この値段だとお買い得です。 何より新鮮ですね。



最後は、「黒滝道の駅」でクールダウン
小腹も空いたので、猪肉コロッケも購入。

粗挽きの猪肉が入っていてとっても美味しいです。





今回は吉野町から天川村に走りましたが、次回は川上村から
黒滝村のロートを調査してみます。


少しでも標高の高いところに 2013年08月11日(日)
世間は35℃越。この暑さではツーリングは無理。

いや、スクーターなら・・・今日も相棒はSYM GT125です。

お昼ご飯食べてから出発です。

今日の目的地は

       世界遺産に登録されてる 吉野山へ

吉野山の麓で目に飛び込んでくるのが 日本最古のロープーウェイ
昭和3年製の支柱は現役で、機械遺産に登録されてます。

運賃が高いイメージがあるのですが、案外リーズナブルな料金の吉野山ロープウェイ

約3分で到着ですが、観光以外に住民の大切な交通手段になってます。



今日も目的地、「かえる跳び」で有名な金峯山寺に到着。

大きいお寺院で、間近で見ると大迫力。
東大寺さんには及びませんが、奈良では2番目に大きいさかな。






迫力のある仁王門がお寺を守っています。



通りのおみやげ屋さんでは、多くの観光客が歩いています。
さくらの季節と違い、遍路さん姿のお年寄りが多いようですね。




なにか、他の観光地と違って、おもしろいお土産が売っています。
カエルの置物が多いのは、蛙飛び行事が行われるためか?




手作りのお土産も、あちらこちらで販売されています。
「わらじ」も販売されていて、修験者用なのでしょう。




一度吹いてみたいな〜〜 と思っている「ホラ貝」が。
なかなか良いお値段です(7〜8万位の値札)
さすがに手が出ません。



これは水琴窟(すいきんくつ)
水が瓶の中に落ちて、チャキーンって澄み切ったいい音がしています。
この熱いのに、金魚が・・・よく見ると、おもちゃです。
一瞬、本物かと思ったくらいです(お土産で売っています)



奈良県の南部県民限定、「陀羅尼介丸」(だらにすけがん)。
色々なお店が販売していますが、ここ藤井の陀羅尼助丸が有名。




昔から、このお店は三つ足のカエルが商標のようです。
このカエルの置物や、看板に時代を感じます。


陀羅尼介丸は、本来、行者が修行中に携帯する胃腸薬です。




このあと、奥の千本まで登っていったのですが、涼しくて快適です。
温度計は持っていなかったのですが、体感的に25℃位でしょうか?


この後、数年前の台風でかなり荒れてしまって、通行止めの情報がある
吉野大峰林道を調査に行きました。

我が家から気軽に行くことが出来る、標高1000m級林道林道です。

さて、通行することが出来たでしょうか?         通れました!


涼を求めて原二で大台ヶ原へ 2013年07月28日(日)
暑い!!
 でも、先日買ったデジカメの撮影練習に出かけます。

今日の相棒は、 SYM GT125 です。 


芦原トンネルをこえて吉野地域に入り、とっても嬉しい出来事があり、

   バイクに乗って テンションMAXです詳細は最後に・・・




初めてのミラーレス。山々の緑や、川辺で撮ろうと近場のつもりが、
   
    まさかの 大台ヶ原までツーリングです。


誰が呼んだか、ブッシュマンストレート
(バイクの向きが反対です)

この先のカーブの手前では罠が仕掛けられ、広場で捕獲される場合がありますので、
くれぐれも、スピードにはご注意を。




トンネルとトンネルの間に滝があるのですが、大きなバイクでは停まることが出来ません。


大きくは無いですが、綺麗な滝でした。



大台スカイラインに入ると、木陰は寒いくらいです。マイナスイオンがたっぷり。



小さいバイクの特権。どこにでも気軽に停車して写真が撮れます。


この道には、所々に緑のトンネルが。


残念ながら、天気が悪く綺麗な展望を見ることが出来ずに残念です。
青い空と、緑の山のコントラストの写真を撮りたかったのに・・・・



上の駐車場までの道のりは、涼しいを通り越して、寒さとの戦いです。
なにせ、気温が22℃しかありません。


駐車場にはたくさんの車、バイク、そして自転車。
9月にヒルクライムがあるので、自転車が多かったのでしょうか?


この気温でこの場所。とっても場違いですね(笑)

チョット散策でも、と思ったので、この格好です。
おとなしく、下山します。




いつも気になっていた伯母峰トンネル手前のお食事処「峠茶屋


椅子も丸太です。80歳すぎの老夫婦で営業されております。
エアコンも必要無いくらい涼しいです。
でも、おじいさんは「暑い暑い」と言っていました。


メニューは色々な物がありますが、さすがに山間部のお店。
鹿肉や猪肉のメニューがあります。



今日は鹿ラーメンを注文。おじいさんが作ってくれるので、気長に待ちます。
鹿肉のチャーシューが5枚入っており、なかなかお値打ちです。


味は豚骨ベースの醤油味の出汁かな?
やはり野生の動物の肉です。獣の味がします。

それにしても、写真って難しいですね。



いっぱい撮影したのですが、ほとんど没写真です。 もっと勉強しないと!

※店長が、写真にがっくりしてるので、ラーメンをトリミングしてみました。 影店


そうそう、今日は良いことがあったと書きましたね。


只今、時間は午前10時20分






皆さんがなかなか買えないあの食べ物です。





通り過ぎたのですが、この看板を見てUターン。



最後の一パック。  私が「本日最後のお客様」となりました。
包装して貰っている間も、二人お客さんが来ていました。

当然私がお店を出たら。



こばしの焼き餅。お店の中には予約の商品がたくさん並んでいました。
しかし、飛び込みで買うのは難しいですね。



焼き目の焦げ味が香ばしいのと、餡の甘さが絶妙です。



このような時間でも購入出来ました。
皆さん、諦めずに挑戦しましょう


脱走、脱走、脱走 2011年12月30日(金)
おとなしく家に居たら、影の店長に用事ばかり言いつけられるので、
その前に 脱走

日曜日が定休日&平日昼間のみの営業なので、なかなか行くことが出来ない
ラーメン屋での昼食を企てます。

年末で道が混んでるだろうと思って、スリスリしやすいSYM GT125で出動です。

今日のターゲットは、天理市にある「豚菜館
少しこってり系の醤油味で、チャーシューが満載。
個人的に、醤油系では一番好きなラーメン屋です。
一度行くとやみつきになります(あっさり系好きには無理ですが)

しかし、まさかの・・・・・・・・・・・・・休業
もう、正月休みに入ってしまったようです。

この寒い中、40分もかけて、たった一杯のラーメンを食べるためにスクーターで出かけた
私がバカでした。素直に掃除を手伝っておけば・・・・・


そんなことはありません。
私には、もう一件調査したいラーメン屋がこの近くにあります

そのラーメン屋とは「タマユラーメン
国道24号線と25号線の交わる角にあります。
良く通るところなので、一度行きたいナーと思っていました。


「タマユ」って?
マー油(焦がしニンニク油)に、タマネギを加えたと言う、意味みたいです。 


豚骨ラーメンと思います。美味しくいただきました。

でも、「タマユ」の香りが、最後までわかりませんでした。
(味覚にあまり自信がないので


明日香の近く、藤原宮跡では「竜」の形の凧が上がっていました。
まるで、本物の竜が空を舞っているようです。
見方によっては、ウミヘビにも。


そう言えば、照らす日差しも弱くなったナー。
しばらくは、ライダーには忍耐の数ヶ月となりますネ。



巨大いちごをいただきました。あすかルビーと言う品種です。
とにかくでかくて、甘いです。
でも、大きすぎて商品価値は低いらしいです。
もう少し小さいイチゴの方が高く売れるそうです。不思議ですね。


セル一発始動 SYM GT125 2011年01月21日(金)
昼食の材料を収穫に畑へ。
南国、台湾生まれのSYM GT125  
しばらく放置していたにもかかわらず、こんな寒い日でも、セル一発始動です。
まるでインジェクションみたいに(キャブ車です)


毎日寒いですが、春は確実に近づいています。
お日様の光も強くなったような気がしますね。

スイセンです。土手の上に植えたはずなのに?


昨年のこぼれ種です


ニンジンが  モグラ 野ねずみにやられたようです。
肥料に鶏糞を使っていますので、モグラ 野ねずみの被害は結構あります。


今日の収穫。今年は白菜の出来が納得できません。
なにせ、一度暑さで発芽に失敗していますので、植えるのが遅れました。




=====追記======
おやつ


美味しゅうございました。


町屋の案山子と向日葵 2009年11月14日(土)
店長です。
早めに仕事を切り上げ、買い物のついでに我が町で行われている
「町屋のかかし巡り」をパチリ旅。
http://kakashi.takatori.info/

昔懐かしい風景や、生活を案山子で再現がコンセプトのようです。
リアルに案山子で再現されています。
NHKでも取材されていましたが、かなり手間暇がかかっているようです。



お店だけでなく、一般のお家も参加しています。



畑には、こんな風景も。
「思わず本物かと」

全て手作りらしいです


かかし村の村長選挙?も本格的です。


写真ではあまり紹介出来ませんでしたが、色々楽しいリアルな案山子が盛りだくさんです。

隣村の明日香村へ「ビュイーン」と移動
昨年に引き続き今年もこの時期に向日葵が満開です。

今日は、生憎の天気で向日葵さんも何処を向けば良いやら悩んでいたようで
全く元気がありません。うなだれているばかりです。
台風18号の被害で、本数も少ないしイマイチ今年は寂しい風景でした。



みんな、うなだれています。元気ないナー


我が県にもありました!間欠泉!でも入浴不可能 2009年07月19日(日)
店長です。
影の店長が家事で忙しく、ダラダラしていましたが、ソロツー、一念発起。
午前10時すぎ出発で何処へ行けるでしょうか?
で、思いついたのが、まだ制覇していない林道吉野大峯線
念のために、SYM GT125で出動。(ダート走行の予定を組んでいるため)


あちらこちらに、落石がありますが、林道としては整備が行き届いています。
吉野の雄大な景色を眺めながら


次回は、ココから黒滝村に下りることが目標です。


途中で、展望台がありましたが、見かけは良いのですが
木が腐りかけているようで、床がフワフワした感じでした。


高原洞川林道に合流し、道の駅川上で休憩
次の目的地、吉野郡東吉野村へと舵をとりました。
鷲家経由国道166号線で高見峠方面。

実は、高見トンネル手前に、間欠泉があると聞いたので、
確認に行きました。
杉谷地区、八幡神社の赤い橋を越えてすぐ


左方向に、ダートが現れます。


ダートを700〜800m我慢して?(楽しんで)進みます。


急に広場が現れたら到着です。


30分に一度湧いてくる間欠泉がコレです。1.2.3


普通の状態は何もないのですが

ラッキーなことに、到着後数分で、ボコボコとなにやら怪しい音が。
水の流れる音は、下の清流です。

コレは、150Mほど掘ったらしいです。
温泉成分が周りに付着して、不思議な物になっています。



わき出た温泉は、下の川に流れています。


この温泉の名前は、
さくら咲く温泉

何と良いネーミングでしょうか。
この温泉は (株)ユートピアさんが管理しており、販売もしているようです。
全国的にも珍しい間欠泉で,
塩分や、カルシウムの含まれる、炭酸温泉のようです。
温度は、13度と冷泉、鉱泉と言うらしいですが。
私は、温泉は大好きですが、成分とかは苦手ですので、
詳しい説明があります。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ds2m-kns/onsen/sakurasaku.html

おっきなバイクや、車の人は、歩いても行ける距離です。


そうそう。このブログ、GT125 燃費でよく検索されているのですが。
街乗りで30Km/L  ツーリングでも35Km/L程度です。
案外燃費悪い・・・・
回している割にはお財布に優しいです。
燃料タンクの容量がもう少し多ければ。


備忘録 ゼファーオイル交換 7178km


マグロ丼300円!安っっ!でもラーメン屋です 2009年06月06日(土)
店長です。
仕事が一段落し、土曜日もグルメツーリング決行です。
とりあえず、険道&酷道を目指して、今日のお供は台湾製スクーターのSYM GT125です
まずは、明日香村から、芋ケ峠(桜井明日香吉野線)経由で、吉野町へ。
久しぶりに通りましたが、やっぱりビューポイントはゼロ。
稲渕の棚田が一番景色が良いかな?


津風呂湖を久しぶりに眺めて

遊覧船もまだありました。


今日の昼食は最近あちらこちらのブログを賑わしている「ラーメン河
に到着(ツー仲間の青太郎さんも同時に到着)
とってもわかりにくい所にあります。


この看板を見つけたら、どんなに道が細くとも、進んで下さい。
但し、四輪車は対向出来ません。バイクで行くのが賢明です。


あっさり塩ラーメン(500円)がおじさんの胃袋には優しく美味しいです。
玉子、メンマ、とっても美味しいチャーシュー入りで500円はお安い!

特に、コレがおすすめです。

タレ漬けされた厚切りのマグロが、これでもかと、タップリとのっています。
マグロ丼、なんと300円 安っっ!
(コレは儲け度外視らしいです)
と言う訳で、強制的にラーメンの注文をさせられる感じです。
実際に、行って体験しましょう。
他にも、鶏丼、鉄火巻き・・・があるようですが、次回のお楽しみに。

ここで、青太郎さんとは解散。
先日通ったツーリングマップル18ページ2Eの険道48号線
小南峠の写真撮影のリベンジ。

道の駅「杉の湯川上」から、高原洞川林道経由

真夏にとっても涼しい最高の場所
大天井滝を通って、

次回は、吉野町に抜ける、「吉野大峰林道」にチャレンジ


待望の小南峠トンネル
説明は必要ありません。ビビリました。恐かった。
写真を撮るのが最も勇気がいりました。


暗すぎて、なかなか映せない・・・・・

下りは、吉野の山々を眺めながら

見えにくいですが、向こうの山の林道が、吉野大峰林道



新緑の曾爾高原&風の森から 2009年05月24日(日)
店長です

昨日は天気が良くて、久しぶりのツーリングに出発しました。
翌日にロングツーリングに参加するための、ウオーミングアップを兼ねて、
道の駅宇陀路室生経由、青蓮寺湖をぐるりと回って曾爾高原へ

新緑がすっごく綺麗で、最高の景色です。
山頂近くまで、影の店長とお散歩(登山?)
ライディングブーツでの登山は辛かった。おまけに高所恐怖症の私は、恐怖感が・・・
実は、曾爾高原は何度も来ていますが、いつもオンシーズンは車がいっぱいで、
今回、2人とも生まれて初めてこの景色に到達しました。

で、日付が変わって本日、日曜日
予定していたツーリングに参加予定していましたが、あいにくの雨で中止。

仕方がないので、午前中に畑仕事。
ニンニクを大量に収穫(当然食べきれません)
イチゴ、スナップエンドウ、アスパラも収穫
ナスのアブラムシ退治などして、午後から近場探索に。


本日は、GT125の出番です。
御所市の風の森から県道30号線(御所香芝線)出発です。
今回は、険道ではありません。
奈良盆地を見渡せるとっても景色の良い道です。

「風の森」
  とっても響きがイイですね。


高鴨神社


高天彦神社


一つだけ願いを叶えてくれると言われる
葛城一言主神社


笛吹神社



笛吹神社の境内にはこんな大砲が


ラッテたかまつに寄り道
お客さんがいっぱいで、結局畜産センターで購入
ごちそうさまでした。


最終目的地の「どんづる峯(ぼう)」へ
ウルトラマンに出てきてもおかしくない、不思議な所です。
遊歩道なんかは無く、岩をよじ登ったり、獣道のような道を散策です。
足元が大変悪く、滑りますので注意して下さい。
あと、駐車場が無いのでバイクでの訪問は正解です。




本日の影の店長へのお土産は
白いたい焼き
【影の店長】・・・羽二重餅の好きな方は、おすすめ!
          いつも食べてる「たい焼き」とは違った食べ物です。



その他の写真は、ヤフーアルバム

今日のコースは=>こちら


名阪国道、側道の旅 2009年05月03日(日)
店長です。
今日は、以前から名阪国道には、側道があると聞いていたのですが、
本当かどうか、確認に行きました。
念のために、お供のバイクは台湾製スクーターのSYM GT125です。

まずは、天理インターです。
125cc以下では、右側の自動車専用道は通れませんので、
当然左の道へ。



その前に、奈良県で最も有名なたい焼き「日本一たい焼き」<=クリック へ
チェーン店なのですが、日本一奈良県民に人気があるようで、
開店してすぐにもかかわらず10分ほど待って、2個購入。
1個は、影の店長へのお土産です。
作っている所をガラス越しに見えるので、子供達は大興奮で見ていました。
座席下の荷室がエンジンの熱気で保温力抜群なんです。
家へ帰るまでホッカホカです。
さすが、「天然物?」アンコたっぷり




本題に戻って、最初は軽四輪がやっと通れるくらいの農道というか、
山道というか・・・
農作業の人が多く、不安になったらすぐ確認できました。
結局、道なりに進めば大丈夫です。


途中、復元氷室がありました。


ここまで来れば、もう安心です。
針インター以降は快走路です。


結局、大内までやってきました。
昼食は、店長お気に入りの「ホルモン定食」
980円に値上げされていました。


その後、伊賀市内を観光して(忍者フェスティバルで賑わっていました)
国道368号線で名張市街まで快適ツーリング。

赤目四十八滝に寄り道して、最近マイブームになっている林道を
通って、国道165号線へ。

目的は、ツーリングマップル関西版 36ページK7の竜口忍者屋敷
こんな山奥に何故? との疑問で向かったのですが。
しかし、発見できませんでした。(情報求む!)



温泉を持って帰れるそうです。


目的外のため、赤目四十八滝は素通り


道の駅、宇陀路室生で休憩後、針方面を目指します。
吐山の青少年野外活動センターの横を通り、天理ダムまでまたもや快走路。


このまま、まっすぐ天理市内に下っても芸がないので、
有名な笠そば処<=クリックを目指しました。

ダイコンおろしぶっかけ蕎麦の、「荒神そば」を注文。
地元で採れたそばを石臼で挽いて手打ちした蕎麦のようです。
コシがあって、大変満足。




邪馬台国があったと最近話題の桜井市巻向(まきむく)方面に向かいました。
かなりの細い山道なので、笠そば処に行く方は、十分気をつけて下さい。

今日のようなツーリングは、125ccスクーターがとっても便利&燃費も良い。
台湾製スクーターSYM GT125の今日の燃費は37.8km/L

でも、オフ車もしくはモタードにも食指が・・・・

今日の走行ルートは、こちら



| 次へ