いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2013年06月 | Main | 2013年08月 »
2013年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
涼を求めて原二で大台ヶ原へ 2013年07月28日(日)
暑い!!
 でも、先日買ったデジカメの撮影練習に出かけます。

今日の相棒は、 SYM GT125 です。 


芦原トンネルをこえて吉野地域に入り、とっても嬉しい出来事があり、

   バイクに乗って テンションMAXです詳細は最後に・・・




初めてのミラーレス。山々の緑や、川辺で撮ろうと近場のつもりが、
   
    まさかの 大台ヶ原までツーリングです。


誰が呼んだか、ブッシュマンストレート
(バイクの向きが反対です)

この先のカーブの手前では罠が仕掛けられ、広場で捕獲される場合がありますので、
くれぐれも、スピードにはご注意を。




トンネルとトンネルの間に滝があるのですが、大きなバイクでは停まることが出来ません。


大きくは無いですが、綺麗な滝でした。



大台スカイラインに入ると、木陰は寒いくらいです。マイナスイオンがたっぷり。



小さいバイクの特権。どこにでも気軽に停車して写真が撮れます。


この道には、所々に緑のトンネルが。


残念ながら、天気が悪く綺麗な展望を見ることが出来ずに残念です。
青い空と、緑の山のコントラストの写真を撮りたかったのに・・・・



上の駐車場までの道のりは、涼しいを通り越して、寒さとの戦いです。
なにせ、気温が22℃しかありません。


駐車場にはたくさんの車、バイク、そして自転車。
9月にヒルクライムがあるので、自転車が多かったのでしょうか?


この気温でこの場所。とっても場違いですね(笑)

チョット散策でも、と思ったので、この格好です。
おとなしく、下山します。




いつも気になっていた伯母峰トンネル手前のお食事処「峠茶屋


椅子も丸太です。80歳すぎの老夫婦で営業されております。
エアコンも必要無いくらい涼しいです。
でも、おじいさんは「暑い暑い」と言っていました。


メニューは色々な物がありますが、さすがに山間部のお店。
鹿肉や猪肉のメニューがあります。



今日は鹿ラーメンを注文。おじいさんが作ってくれるので、気長に待ちます。
鹿肉のチャーシューが5枚入っており、なかなかお値打ちです。


味は豚骨ベースの醤油味の出汁かな?
やはり野生の動物の肉です。獣の味がします。

それにしても、写真って難しいですね。



いっぱい撮影したのですが、ほとんど没写真です。 もっと勉強しないと!

※店長が、写真にがっくりしてるので、ラーメンをトリミングしてみました。 影店


そうそう、今日は良いことがあったと書きましたね。


只今、時間は午前10時20分






皆さんがなかなか買えないあの食べ物です。





通り過ぎたのですが、この看板を見てUターン。



最後の一パック。  私が「本日最後のお客様」となりました。
包装して貰っている間も、二人お客さんが来ていました。

当然私がお店を出たら。



こばしの焼き餅。お店の中には予約の商品がたくさん並んでいました。
しかし、飛び込みで買うのは難しいですね。



焼き目の焦げ味が香ばしいのと、餡の甘さが絶妙です。



このような時間でも購入出来ました。
皆さん、諦めずに挑戦しましょう


(動画追加)ショップツーリングで生石高原 2013年07月22日(月)
昨日まで少し涼しかったのですが、今日はまた酷暑の予感。

参加表明したツーリングでないと、暑さに負けて、出発出来ないでしょう。
本日の参加は12名、12台の大所帯。

いつものバイクショップに集合してあらぎ島を目指します。
午前中で気温も低く、山間部の快走路は、とっても快適です。

トンネル内は風が冷たく気持ちが良く走れて生き返った気分に。

そうこうしているうちに、「あらぎ島」に到着です。
駐車場が無いので、バイクの特権で路肩駐車です。

我が家の本日のメインイベント。
2日前に買ったミラーレス一眼の初撮影。
   
     いかがでしょうか?

         コンデジと変わらない?

              チョットは予想してましたが、当たってた

入門用のミラーレス一眼なので、こんな物か?と言うレベルです。
画像を縮小すると画質が劣化するので、ますますコンデジと変わらない。
あっ、忘れてた。   一番大事な「テクニック」がございません
   
 
一応、ミラーレス一眼。背景はボケますが、ピントを合わす場所が悪い

まだまだ、腕が付いていきません。
 
 
その後、道の駅で小休止&談笑タイム。
 
 
時間が早いのですが、昼食場所の生石高原に向かいます。
秋にはススキが有名で観光客が多く訪れますが、私は緑の生石高原の方が
気に入っています。


標高が高いので、とっても涼しい。さすが高原です。
絶壁の岩場では、下から吹いてくる涼しい風が心地良いです。


涼しく快適になると、皆さん笑顔が出てきますね。
思い思いに写真撮影をして楽しんでいます。


待ちに待った昼食。
高原のレストラン&おみやげ物施設で頂きます。

影店は梅冷やしうどん。うどんにも梅が練り込まれているのかな?
私はビーフカレー大盛りを注文。
チョットボリュームがありすぎて、必死のパッチ(関西弁)で完食しまた。


ここからは、帰るだけです。
途中、たまゆらの里でコーヒーブレイク。
同じテーブルには、20代の男性二人と同席だったのですが、バイク談義に花が咲きます。
(影店のテンションは↑↑)

なんと、二人とも興味があるのが旧車だそうで、KZ1000やZ2等がお気に入りとか・・・
てっきり、今時の若い子って格好の良い早そうなスーパースポーツが好きだと
思っていたのに、ジェネレーションギャップを感じましたね。

歳をとると、脳みそが固まっているようです。
でも、バイクが好きなのは老若男女同じだと言うことも確認出来ました。


さて、ここからは灼熱地獄。山間部を抜けると猛暑。
向かう風は熱風。エンジンから&地面からの熱。
本日はソフト部では身体を冷やせないので、氷の「ガリガリ君部」で解散となりました。


参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。
本日のマスツーリングコースは=>こちら

                ****動画を追加公開しました*****



メロン〜♪ 2013年07月19日(金)
と言っても、プリンスメロンですが、今年初めての栽培に挑戦。
2本植えて9個の収穫。
その内の1個、本日入刀。


編み目のないプリンスメロンですが、メロンはメロン。
あと、2〜3日後が食べ頃でしょうか?
もう少し黄色いところが多ければ・・・・
でも、目をつむって食べれば夕張メロンのような(笑)




数日前の画像ですが、トウモロコシ第一弾の収穫完了。



夏野菜の食べ過ぎで太りそうです。
満願寺とうがらし、ミニトマト、キュウリ、オクラ、ズッキーニ、小玉スイカ。


雲上の秘境まで避暑 2013年07月07日(日)

関東では、梅雨明けしたそうですが、関西は梅雨明けをしたような灼熱日。

これは、標高の高いところに行って、涼むのに決定!

そこで、奈良県吉野郡野迫川村へ
平維盛(たいらの これもり)が逃げ落ちて、最後を迎えたと言われる地です。
人口も500人ほどの秘境の山村です。

目的地は、野迫川村総合案内所のある「鶴姫公園」近くの、展望台です。
普段は、高野龍神スカイラインを走り、あまり立ち寄らない場所です。
         ↓↓
(1000m級の尾根に作られた元有料道路。バイク事故も多くドクターヘリの出動も度々)


今日は、手前の鶴姫公園の脇道を入っていきます。



対向出来ない一車線の道を進んでいくと、展望台があります。
手前の少し広いところで、アマチュア無線の移動運用をしていました。
昔は、あちらこちらでやっていましたね。
ここから電波を発信して、受信した人との間で、証拠のQSLカード
(はがき大の、個人で作ったカードです)を、受け取ることが出来ます。

アンテナのサイズからして、50M帯と144m帯もしくは430M帯かな?
50M帯や、144M帯だと、近畿から遠く九州、北陸、北海道と交信出来る場合があります。

ずいぶん昔のアマチュア無線の趣味が、懐かしくなりました。


さて、上の展望台までは、駐車場から歩いてすぐ。
最近、建てられたのか新しい感じでです。



夕方5時には、自動ロックになるようで、このような注意書きが。




展望台からの景色は絶景です。
護摩山スカイタワーにお金を出して登らなくても・・・・
標高も1000m近くあり、とっても涼しいです。




山々の絶景を堪能した後は、第二の目的地へ。
奈良県内に数々あるパワースポットの一つ 「立里荒神社」 です。
弘法大師が、高野山を開山する際に修行したと言われています。

こんな秘境なので、ほとんど観光客などいてないだろう・・・・と思っていると大間違い。
大型観光バスまで来ています。運転手は道が細くて大変でしょうね。


駐車場からしばらくは、階段の修行が待っています。
バスお客さんと一緒だったので、階段は渋滞です。


到着と思いきや曲がり道。  まだまだ登っていきます。


やっと、標高1260mの社殿に到着。 さすがにすぐに汗はひいてきます。
涼しいです。快適です。

自宅を出発したときの猛暑とは、比べものにならないくらいです。

パワースポットと言われる独特の雰囲気。十津川村の「玉置神社」と同じ感じ。
この場所にこの立派な建物を建てましたね。


杉の木が屋根を突き刺しています。


この涼しさが名残惜しいですが、昨日のような夕立があると困るので、参拝後、
帰途につきます。
下りの方が足に来るのですね。


この近くに白樺園地があると帰宅後知りました。次回は是非行ってみたいです。
それと、いつも山の上に見えている「雲之上温泉 ホテル開雲荘」
現在営業しているのかな?




野迫川村を走行中、安全を考えさせられることが・・・皆様、ご注意下さい。
(一応、HD録画ですので、見づらい時は画質を変更して下さい)
  




本日の快適爽快ルートは=>こちら