昨夜は町内会の新年会。
生まれて初めて食すお魚は これ
クエ です↓
予約はフグだったのですが、市場で安く仕入れられたということで、クエ鍋に。
急遽、板長の気転で変更になりました(ラッキー)
新鮮なので、刺身にも出来るらしいです。
このお魚、脂が乗ってプリプリでやっぱり高級魚ですね。
新鮮なので、貴重な肝が生でいただけます。
腸はしゃぶしゃぶしてコリコリです。
量はほんの少しだけしかありません。
唐揚げに、麻婆豆腐と普通、鍋の宴会にとは縁のないメニューも出てきました。
そのおかげで、飽きずに最後まで鍋を楽しめます。
スタミナをつけるには「生レバー」 大好物です。
これで酔っぱらってしまいました。
ヒレ酒です。
これがまた香ばしくてとっても美味しい。
つぎ酒を二回もしてしまったので、ちょっと呑みすぎです。
二次会はカラオケ三昧。
家へ帰った記憶はあるのですが、着替えて布団に入った記憶が皆無です。
帰ってからデジカメの写真をパソコンに取り込んでいたらしいのですが
記憶無し(朝、確認するとちゃんと取り込んでいました)
気がついたら朝でした。
今日も極寒!午前11時になっても、我が家の車庫の温度計は 0℃
今週も、またまたバイクには乗れません。
胃拡張なのか、あんなに食べたのに、もうお腹が減ってきた。
影の店長から、
「自分だけ、美味しいの食べて、ええなー(-_-)」と、遠くから聞こえてくるので、
先週に続き、体の芯から暖かくなる、インド料理のランチです。
橿原市の
インド料理 シダータです。
何度も前を通っていたので、気になっていました。
外見は看板が無ければ、インド料理店とは思いませんね。
店内は、やはりインドです。
辛さは1番から5番まで選べます。
今回は4番に挑戦(影の店長は中辛の3番)
3番と4番では辛さのレベルが全然違います。4番は口の中がホット&ヒィーヒィーです。
1枚のナンではカレーが残ってしまったので、1枚追加。
(追加は無料みたいでした。)
ヨーグルト風味のラッシーと、大きなナン2枚も完食して、ごちそうさまでした。美味しかったー!
これで影の店長の機嫌もとれました。
でも・・・後から反省・・・
そろそろダイエットしなければ、ヤバイ、ヤバイ

。

ダムカードのようで、ダムカードでない

ベンベン!
「古墳カード」というのがあるようなので、早速、観光案内施設に行ってきました。
シリアル番号があるので、抽選で色々当たるようです。
詳しくは
↓↓↓↓↓