おとなしく家に居たら、影の店長に用事ばかり言いつけられるので、
その前に 脱走
日曜日が定休日&平日昼間のみの営業なので、なかなか行くことが出来ない
ラーメン屋での昼食を企てます。
年末で道が混んでるだろうと思って、スリスリしやすいSYM GT125で出動です。
今日のターゲットは、天理市にある「
豚菜館」
少しこってり系の醤油味で、チャーシューが満載。
個人的に、醤油系では一番好きなラーメン屋です。
一度行くとやみつきになります(あっさり系好きには無理ですが)
しかし、まさかの・・・・・・・・・・・・・休業

もう、正月休みに入ってしまったようです。
この寒い中、40分もかけて、たった一杯のラーメンを食べるためにスクーターで出かけた
私がバカでした。素直に掃除を手伝っておけば・・・・・
そんなことはありません。
私には、もう一件調査したいラーメン屋がこの近くにあります

そのラーメン屋とは「
タマユラーメン」
国道24号線と25号線の交わる角にあります。
良く通るところなので、一度行きたいナーと思っていました。
「タマユ」って?
マー油(焦がしニンニク油)に、タマネギを加えたと言う、意味みたいです。
豚骨ラーメンと思います。美味しくいただきました。
でも、「タマユ」の香りが、最後までわかりませんでした。
(味覚にあまり自信がないので

)
明日香の近く、藤原宮跡では「竜」の形の凧が上がっていました。
まるで、本物の竜が空を舞っているようです。
見方によっては、ウミヘビにも。
そう言えば、照らす日差しも弱くなったナー。
しばらくは、ライダーには忍耐の数ヶ月となりますネ。
巨大いちごをいただきました。あすかルビーと言う品種です。
とにかくでかくて、甘いです。
でも、大きすぎて商品価値は低いらしいです。
もう少し小さいイチゴの方が高く売れるそうです。不思議ですね。