ぎりぎりセーフ。無事帰宅。車ですが・・・
なにせ、冬用タイヤもチェーンも持っていません。
ふうっ
****************追 記******************
先日、ポッチとした商品が到着

ハリケーンの「セットバックスペーサー」です。
手足の短い私には、XJ6デバージョンのハンドルが、少し遠いと感じていました。
南アフリカに輸出して、大きい人が乗っているんだから、仕方ないです。
もちろん、154pの影の店長も同感です。
今までは、ゼファー用として使用していた、2pアップのスペーサーをXJ6に取り付けて
いたのですが、ネットで手前に来るのを発見。
少し心配なのは、コード類の延長。「3pの余裕が必要」と取説に記入されています。
早速、取付です。 20mmバック 25mmアップ。
やっぱり、キツキツでハンドルが受け側まで届きません。
前輪ブレーキのホースの固定ネジを外して、所々の結束バンドを外して、
必要なコード類だけを少し、引っ張り上げます。
「ポン付け」完成。タンクに接触することなく、コード類もハンドル操作に干渉せず、
スムーズ動きます。
Φ7/8インチハンドル汎用なので、少しの隙間も仕方ありません。
良い感じのポジションになりましたヨ
ポジションの確認に、ちょっと乗ってみよう。と思ったのですが、とても寒いので断念。
車で新発売のバイクを見に行ってきました。
噂のホンダNC700X です。
第一印象は、スリムでシャイーんとして、格好がよい。
でも、シート高83cmでの足つきはバレリーナ状態。両足つま先チョンチョン。
相棒にするにはチト厳しい
4月に出るというNC700Sになぜか期待(笑)
お値段も破格ですし。メーカー希望小売価格 ¥649,950〜
最高出力(kW[PS]/rpm) 37[50]/6,250
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 61[6.2]/4,750
どんな感じなのでしょうか?数値だけ見ていると、車のエンジンのような。
足付の良さを願って、NC700Sに早く試乗したいです。