影の店長です
今日は気温が低いので、車でブイーンと南港の
「大阪モーターサイクルショウー」へGO!
インテックス大阪に到着後、2号館へ
中は、人、人、人・・・
若者よ大志を抱いてバイクに乗ろう・・・なんて
標語が必要なくらい、若い人たちが少なかった感じがしました。
女性専用のブースが無かったのがチョット不満です。
コレコレ! ホンダVTR
新生VTR プロモーションムービーを見て、コレが今日の一番のお目当て。
でも、不満がありました(ムービーでは女性もターゲットにしているはず)。
クラッチ&フロントブレーキのダイヤル調整が無いのが、女性に優しくありません。
(カワサキ生まれのスズキ育ちのバリオスには付いています)
ホンダさん、改良してくださーい!
バイクの試乗会も、行われていました。
店長は地味に横目で乗りたそうにしていましたが、
これ以上バイクを衝動買いされても困るので、
禁止令を出しました。試乗=>購入なんて、ならないように。
ゴールドウイング1500の展示もされていました。(大阪府警用)
展示されていた白バイには、いろんなボタン・スイッチが付いていて、
このスイッチで「ウオ〜ン」て鳴り響き、
このボタンで赤色灯がくるくる回って、
ここのスピーカーから、「前の車、停まりなさい」って
聞こえてくるんだなーっと、興味深く見てました。
こんな大きいのに追っかけられないよう、安全運転しましょう。
その後、ATCで行われている、ハーレーのイベントに。
こちらも、すごかったです。
見渡す限り、ハーレー、ハーレー、ハーレー、ハーレー・・・
シーサイドのアウトドアには、ハーレーがとても似合っていました。
車体価格もそれなりにお高くて、金銭感覚が麻痺しそうでした。
<ここから先は、業務連絡>
「3号です」

インテックス通路で、偶然に「2号さん」と、ご対面!
偶然にしては、すごすぎましたね。「神がかり」といっても良いですね。
あの多くの人の中、本当に、本当に、不思議でした〜!