朝から良い天気。畑の春の準備です。
先週、雑草をやっつけたので、今日はこいつとツーリング。
しばらく火を入れてなかったのに、ぐずることなく、すぐに動き出しました。
なかなか、頼もしい相棒です。
もちろん、「バビューン」なんて、遠出は出来ません。
苦土石灰をまいて、畑の一部の耕し、作業を午前中で完了。
冬の間に体がなまってしまったので、ゆっくりと、まったりとやってゆきます。
午後からは、温泉博士を利用して「道の駅飯高」にある温泉へ。

お天気が崩れそうなので、今日は車です。
帰り道は雨が降っていました。車で来て良かった。
色々な湯船があって、なかなかの施設です。

道の駅の小さなスペースには、
手作りのひな人形が飾られています。
着物の生地を上手く使ってあり、可愛く並んでいます
懐かしい物も販売されています。昔、同居していたおばあさんが、畑仕事で使っていました。
これで、今月は3カ所制覇できました。
温泉博士 1冊450円で、2500円分の入浴が出来ました。満足満足(^_^)v。
関西人的
「元は取ったゼ!」
おまけにワゴンRの燃費が最高。
21.4km/Lです。 快走路だからでしょうが、それにしても素晴らしい。
お財布に優しいですね。
梅の花を探しましたが、サクラはあちこちに木があるのですが、
梅は少ないですね。
そろそろ、憎っくきスギ花粉も全盛期。
でも、今年は
今のところ大丈夫です。
花粉症の新薬を処方して貰いました。夜に1日1回飲むだけなので、昼間の眠気も無し。
薬の成分が私には合っているようで、鼻水、鼻づまりで苦しむこともなく、快調です