梅雨の真っ只中。 なかなか晴れてくれません。
今朝も窓の外は、どんよりした空

気分も晴れません

ETC1000円も今日で終わり・・・、うーん、1度は使っておこうと車で出発です
行き先は日本海側、それとも和歌山の白浜、伊勢方面かなと考えた末
今回も、温泉付バイキングです。どっかから(また〜〜)と言われそうですが・・
本日訪れたのは、
「伊勢かぐらばリゾート 千の杜 」
元々は、国民年金健康保養センターだったようです。
私たちの掛け金が、どっさり使われていたようで、とても立派な施設でした。
広大な敷地に、
テニスコート、プール、グランド、フットサル場など、
たくさんの施設があります。
中に入った感じは、バブルの頃に建設されたホテルで、ちょっと古さは隠せませんが、
すっきりとした感じと、お香のかおりもして、小旅行気分を味わえます。
日帰り温泉+昼食バイキングがセットで大人一人1,575円です。(入浴だけは1,050円)
と言うことは、525円の昼食?
レストラン「はまゆう」でバイキングを頂きます。
料理は、前回行ったフォレストピアよりも、脂っこいものが多い感じかな?
でも、揚げたてのキスやエビの天ぷらはとっても美味しく、茶碗蒸しもありました。
もちろん、お腹いっぱいになるまで、いただきました。
影の店長は、脂っこいものが苦手なので、フォレストピアのほうが食べやすかったみたいです。
お味は、お値段相応と言うことで・・・ハイ
なかなか、賑わっています。
お風呂もなかなか良い感じでしたが、露天風呂だけが天然温泉の様でした。
単純アルカリ泉のぬるぬるした泉質です。
帰りは、今日で最後の高速無料化実験に参加してきました。
「料金表示0円」 次はいつ見る事が出来るのでしょうか?
結局、休日1000円や無料化実験の恩恵はほとんど受けることなく終了です。
今から思えば「もっと色々と行っておけば」と後悔・・・時すでに遅し
∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽∽∞∽∞∞∞∽∞∽∞∽∽∽∞∞∞
我が家の食卓には、夏野菜が登場しました。
キュウリも毎日収穫できるようになり、サラダに加わっています。
春植えのブロッコリーは、本日が初収穫。レタスは葉が大きく開くようになり、終了間近かな?
(ブロッコリーは、白く写ってしまいました)
ニンジンも収穫時期です。今年はジュースにも出来る、甘い品種を植えました。
ジャガイモも試し堀りで、立派なアンデスレッドになっていました。
もうすぐ、すべて収穫できそうです。
影の店長、初挑戦! 自家製 「にんにく卵黄」
我が家で収穫した にんにく800gと黄身3個を使って作っています。
にんにくの臭いは、ほとんど消えているので、食べやすそうです。
♪う〜がい、手洗い、にんにく卵黄〜 う〜がい、手洗い、にんにく卵黄〜♪
(関西限定で流れている、CMかな?)
この歌を歌いながら ’ちねり’作業 をして、完成だそうです。
採れたてのジャガイモは
こんなんを使って
パリパリのポテトチップスのできあがり。油を使わないのでとってもヘルシー
根気が・・・・・・・・・・・・・・・
”ちねり”は大変です byよゐこ
まだまだ大きい?