朝起きると快晴。少し気温は低いけど、どこかへ行かなければ。
向かった先は曽爾方面。
途中の大宇陀道の駅で何やらイベントが。
奈良県警音楽隊の演奏です。ブラスバンドを聴くのも久しぶりなので、
最後まで楽し見ました。
帰りにはなんとお土産付。ラッキー

お餅二種類に、メモ用紙、ダイナモ発電の懐中電灯。
キーボードの掃除ブラシ。それと、啓発のちらし。ありがたく頂きました。
お土産ももらったところで、曽爾村に向けて出発です。
今回は曽爾高原はパスして、みつえ高原牧場へ。
途中、雑木林が紅葉しています。
今日は牛の放牧はされてないようで、閑散としています。
さすがに高原です。下界に比べて寒いです。
今期初めての指の冷たさを感じました。
せっかく来たので、牛舎まで牛さんに会いに。
人慣れしているのか、写真を撮っていると、奥から集まってきます。
帰りは大宇陀、松山地区の酒蔵通りへ。
濁り酒を買おうと・・・・・
残念。ちょい乗りのつもりだったので、財布には小銭しか入っていませんでした。
自宅へ帰り昼食をとって、気おとり治して今度はゼファーで出発。
「南河内グリーンロード」を起点から終点まで走ってみようと挑戦したのですが、
途中からどの道が「南河内グリーンロード」かわからなくなり、道の駅ちはやあかさかで終了。
もしかして、一本でつながっていないのでしょうか?
そろそろロングツーリングはつらい気温になってきましたね。
今冬は、地元を色々探索してみましょうか?