フライングで、我が家も下北山村で、桜見物
***************追 記********************
今日の午前中は、町内会の集会で拘束。
昨日の天気予報では、午後から雨の予報で、今日のツーリングは諦めていました。
でも、集会が早く終了したことと、雨雲レーダーに雨雲が見あたらない。
天気予報も小雨から曇りに改善
行くのは、今日しか ないでしょう!
昨日の
MOCCHIママさんのブログの情報では、満開近し。
結局、11時と遅い出発で、下北山村スポーツ公園に向けて出発しました。
大淀町、吉野町、川上村では、桜の花がチラホラ。本当に咲いてるのかと思いながら、
169号線をずーっと南下。
池原ダムの堰堤を下って行き、見えてきました。
出発してから約1時間30分で到着。
スポーツ公園は7分から8分咲きで、ベストタイミングまで、もうちょっとという感じ。
やはりこのあたりは暖かいのでしょう。綺麗に咲いています。
ここ数日がベストでしょう。(hirosan、ジャストタイミングです

)
いつものスポーツ公園入り口です。
桜って、遠くから見ても近くで見ても綺麗ですね。
青空をバックに桜の花を撮影したかったのですが、チョット曇っていて残念。
桜の中でお昼ご飯を戴きました。
農協のお店で購入。中性脂肪の数値に厳しいメニューですね。
二人で桜の写真を撮りまくったのですが、センスのない私。
やはり芸術的な写真を撮るのは無理でした。
パノラマ写真を撮影。
クリックで、全景が表示します。
再クリックすると、大パノラマになりますよ。
桜って、短い間ですが、印象深いものですね。
本日の165Km走った燃費 NC700S 38Km/L
XJ6デバージョン 24Km/L