店長です。
うちの子だけは・・・と思っていましたが、やっぱり遺伝ですか?

四日市名物を食べに行った帰り 「道の駅 いが」で
話がそれますが、
「道の駅 いが」って、なんとわかりにくい場所の道の駅なのでしょうか。
名阪国道、大阪方面行きからしか入れない様子です。
以前、車で行こうとしてかなり迷いました。
「伊勢へ牡蠣を食べに行ってきた」というバルカン900のライダーさんと
お話終了、お見送りした後見つけてしまいました。
ゼファーχ、生後12000kmで発病しました。
この程度のオイル漏れなら大丈夫なのかな? やっぱ、入院治療かな?
タイヤ交換も近づいていることだし
まあ、しばらくは「オイルが入っている証拠!」ということで
(追記ここから)
オイル漏れより、四日市名物に興味を頂いてありがとうございます。
それでは追記いたします。
実は、最初の目的地は=>
ココ
なんせ、海無し県の住人なので、海鮮大好き。
ところが、朝の気温の低さに出発が大幅に遅れ、
冷えた体には、 肉>魚=トンテキの計算式が・・・
最終目的地手前の、国道1号線沿いの大きな看板、「来来憲」のトンテキに引き寄せられました。
トンテキの来来憲!
有名所。 混雑、行列、行列、行列、
アレッ?アレッ?
すんなりと着席
行き当たりばったりで知らなかったのですが、四日市では色々なトンテキの店があるようですね。
帰って調べてみると、一番人気は「
まつもとの来来憲」らしいです。
本店は、
ココ
とりあえずヤヤコシイ
四日市市あげてトンテキを名物にしようとする魂胆ですね。
私が行ったのは、
ココ
本店の暖簾分けのお店のようです。
食べている時はとっても美味しかったのですが
この年齢にはあのボリュームと、脂濃さと豚汁の脂が・・・・
皆さん! 若い間に食べてください!
結局晩飯は食べることが出来ません。(私の体もオイル漏れしそうです)
でっ
でっ
でっ
いつものグルメリポート?
ブロガーとして恥ずべき行為
お手々が冷たくて冷たくて
写真1枚削除しようとして操作ミスで全ての写真を・・・・・・・
まあ。今日は 「道の駅 いが」まで行ってきたと言うことで チャンチャン