いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
店長&影店が綴るバイク&家庭菜園ライフ
YAMAHA XJ6 Diversion F & HONDA NC700S
そして、ピンクナンバースクーターで快走中

 
« 2010年04月18日 | Main | 2010年05月02日 »
2010年04月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Profile
明日香隣の店長

影店

MYホームページ





所有バイクインプレ
SYM GT125
YAMAHA XJ6 DiversionF
HONDA NC700S


備忘録
メンテナンス記録




カテゴリー別の記事です
最新の記事です
月別の記事です

http://blog.goo-net.com/asukatonari/index1_0.rdfにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts
近場マッタリ散策 2010年04月25日(日)
今週の週末は、仕事や会合や諸々でなかなかフリーの時間があまり無く
買い物ついでに近場散策です。(フリーの時間約三時間)

行き先は、最近人気の「パワースポット」と呼ばれる場所です。
今日の出動は、店長:ゼファーχ  影の店長:ジェベル125

二人で4台所有なので、組み合わせは6通り。
残念ながら、なぜか今回はバイクの写真を取り忘れてしまいました。

話は戻りまして、行き先は「山」自体がご神体となっている『大神神社』
地元では、三輪神社と呼ばれています。

パワースポットブームというらしい?と言う影響で、若い人や
カップルで参拝に来ている人が案外多くビックリしました。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より転載です
 大神神社(おおみわじんじゃ)は奈良県桜井市にある神社である。
 式内社(名神大)、大和国一宮で中世には二十二社の中七社のひとつとされた。
 旧社格は官幣大社(現・別表神社)。三輪明神、三輪神社とも呼ばれる。

 大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀る。日本神話に記される創建の由諸や
 大和朝廷創始から存在する理由などから「日本最古の神社」と称されている。
 日本国内で最も古い神社のうちの1つであると考えられている。

 三輪山そのものを神体(神体山)として成立した神社であり、今日でも本殿をもたず、
 拝殿から三輪山自体を神体として仰ぎ見る古神道(原始神道)の形態を残している。
 自然を崇拝するアニミズムの特色が認められるため、三輪山信仰は縄文か弥生に
 まで遡ると想像されている。拝殿奥にある三ツ鳥居は、明神鳥居3つを1つに組み
 合わせた特異な形式のものであるが、日本唯一のものではなく、他にも三ツ鳥居は
 存在する。


JR西日本・桜井線 「三輪駅」  何ともほのぼのとしたローカル線です。もちろん単線。


「三輪の大鳥居」が有名ですが、渋滞していましたので、写真が撮れませんでした。

一番奥のこの鳥居の手前に駐輪場があります。
無料大駐車場があちらこちらにありますが、バイクなら気にせず進んで行きましょう。


ヘビ(巳)さんも祀っていますので、玉子が数多く御供えされています。


ペットボトルや、大きな水タンクを持っている人がいるな?と思っていると
三輪山からの湧き水を持って帰れるようです。


備え付けのコップ用と、持ち帰り用で蛇口が区別されています。


奈良盆地が一望出来る展望台もあります。
大和三山、金剛・葛城山、二上山、もちろん大鳥居も一望。


入山料?(300円)でご神体である三輪山に、こちらから登ることが出来ます。
この先は、もちろん「写真撮影禁止」です。
今回は、履いていた靴(シューズ)の関係でパス!
次は、スニーカー等の山登りに適した靴を履いて来ることにします。


その後、崇神天皇陵周辺の「山辺の道」をほんの少し散策。
この時間になると、午前中の季節外れの冷え込みとは一転して汗ばむ陽気となっています。


途中、「天理市トレイルセンター 」というところで休憩。
こんな立派な施設があるとは知りませんでした。
写真が撮れていなかったのが、残念。

多分、国道にも看板無し。「山辺の道」を徒歩で歩かなければ気が付かない場所にあります。
歴史街道
の旗が揚がっていましたので、「iセンター」なのでしょう。

今回で影の店長、この足付でもジェベル125に徐々に慣れてきたようです。
体力温存のためには、信号待ちは縁石がとっても重要らしいです。


身長154cmでは、両足つま先チョンチョン。でも車体が軽いので、たぶん、大丈夫?