これではなくて
これでもなくて
↓↓これ×2冊です。楽天ブックスで購入手続き完了↓↓
極楽、極楽に一歩近づきました。
温泉博士!今月号は久しぶりに行きたい温泉がもりだくさん。
今月の温泉手形の詳細はこちら
近畿圏は
三重県
霧生温泉 メナード青山リゾート 香楽の湯
志摩の国温泉 心湯あそび ねぼ〜や
香肌峡温泉 いいたかの湯
朝日町 あさひの湯
--------------------------------------------------------------------------------
滋賀県
長浜市 国民宿舎 つづらお荘
--------------------------------------------------------------------------------
京都府
久美浜温泉 湯元館
--------------------------------------------------------------------------------
奈良県
大宇陀温泉 あきののゆ
--------------------------------------------------------------------------------
大阪府
石切温泉 ホテルセイリュウ
--------------------------------------------------------------------------------
和歌山県
勝浦温泉 休暇村 南紀勝浦
南紀勝浦温泉 那智山 蓬莱乃湯
和歌山市 花山温泉
龍神温泉 季楽里龍神
--------------------------------------------------------------------------------
兵庫県
姫路市 湯ったりハウス
豊岡市 休暇村 竹野海岸
小代温泉 ふれあい温泉おじろん
鳴尾浜温泉 熊野の郷
--------------------------------------------------------------------------------
影の店長は、「霧生温泉 メナード青山リゾート 香楽の湯」に、もう一度行きたいらしい。
前回の訪問記事は、
こちら
アメニティーが充実しているらしいとか・・・ 男の私にはわかりません。
でも、花粉がそろそろ飛び始めるので、行けるかどうか。
とりあえず、今月は綺麗さっぱりになれそうです。
注)土・日祝は入浴が出来ない場合もあるので、確認が必要ですよ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 追 記 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2月11日 建国記念日
ちょこっとだけMBS毎日放送のイベント「ラジオウォーク」に参加
あいにくの雪、雪、雪
集合場所であるメイン会場も雪でペトベト
関西人しかご存じないでしょうが、近藤光史さんと、柏木アナウンサー。
それと、モナコ公国に住んでいる デューク更家さん の駆け引きが楽しいです。
それにしても、この悪天候の中、沢山の方が参加していました。
久しぶりに雪景色を堪能してきました。
吹雪のような時もありました
中継スタッフも大変ですね。
高松塚公園も白銀の世界です。
約、10kmほどのウオーキングでした。
それにしても、脂肪の燃える量が少ない
